前日 翌日
▼2006年7月のカレンダーへ
2006年 7月30日(日)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 27.9 ℃ 18.3 ℃
仙台 霧雨 24.7 ℃ 19.7 ℃
新潟 27.2 ℃ 22.3 ℃
東京 30.2 ℃ 22.6 ℃
名古屋 快晴 33.5 ℃ 23.3 ℃
大阪 33.6 ℃ 26.5 ℃
広島 32.6 ℃ 25.5 ℃
高知 34.5 ℃ 25.4 ℃
福岡 34.0 ℃ 26.1 ℃
那覇 34.3 ℃ 27.7 ℃
『中国~東日本 梅雨明け』
西日本にかかっていた前線に伴う雲域は消えて、
12時の天気図でも東経140度以西の前線は消滅。
中国地方~東日本にかけて梅雨明けの発表となった。
「前線消滅型」の梅雨明けは3年ぶりのことだが、
2003年は北日本を中心に冷夏となった。

三陸沖の低気圧の影響で、北海道東部や東北太平洋側では、
冷たく湿った東風が吹き付け、下層雲が取れにくい一日。
また、オホーツク海高気圧が東日本にも張り出してきたため、
東京は真夏日にはなったものの、午後は気温が下がる傾向。
東京データ・15時:27.0℃(58%)、18時:24.9℃(56%)、
21時:23.1℃(64%)、風が強いので涼しく感じるほど。
東北太平洋側(沿岸部中心)では最高気温が平年を6~7℃下回り、
気温の低い状態は31日(月曜)にかけても続いている。

下層暖湿流の影響で、東~西日本は内陸部でにわか雨、
ただし、特に強く降った所はなし。

■梅雨明け(速報値)

「中国」(平年比+10日、昨年比+12日)
6月8日~7月29日までの降水量(カッコ内は同期間の平年値)
広島  606.5ミリ(446.0ミリ)136%
呉   589.5ミリ(409.7ミリ)144%
福山  480.5ミリ(329.9ミリ)146%
岡山  528.0ミリ(311.5ミリ)170%
津山  452.0ミリ(415.4ミリ)109% *欠測を含む
松江  707.0ミリ(400.9ミリ)176%
浜田  617.5ミリ(427.4ミリ)144%
西郷  616.0ミリ(337.0ミリ)183%
鳥取  415.0ミリ(319.2ミリ)130%
米子  637.5ミリ(372.3ミリ)171%
境   768.5ミリ(367.9ミリ)209%

「近畿」(平年比+11日、昨年比+12日)
6月8日~7月29日までの降水量(カッコ内は同期間の平年値)
彦根  579.5ミリ(366.4ミリ)158%
京都  557.0ミリ(404.7ミリ)138%
舞鶴  573.5ミリ(326.6ミリ)176%
大阪  474.5ミリ(325.1ミリ)146%
神戸  488.5ミリ(300.1ミリ)163%
豊岡  511.5ミリ(301.1ミリ)170%
姫路  540.5ミリ(292.2ミリ)185%
洲本  472.5ミリ(307.8ミリ)154%
奈良  499.5ミリ(348.5ミリ)143%
和歌山 406.5ミリ(309.2ミリ)131%
潮岬  751.5ミリ(548.7ミリ)137%

「東海」(平年比+10日、昨年比+12日)
6月8日~7月29日までの降水量(カッコ内は同期間の平年値)
名古屋 496.0ミリ(376.8ミリ)132%
伊良湖 386.0ミリ(315.5ミリ)122%
岐阜  564.5ミリ(471.9ミリ)120%
高山  519.5ミリ(382.4ミリ)136%
津   332.0ミリ(373.7ミリ)89%
尾鷲  632.0ミリ(726.2ミリ)87%
静岡  518.5ミリ(497.6ミリ)104%
浜松  377.5ミリ(398.7ミリ)95%

「関東甲信」(平年比+10日、昨年比+12日)
6月9日~7月29日までの降水量(カッコ内は同期間の平年値)
水戸  473.5ミリ(246.4ミリ)192%
宇都宮 536.5ミリ(330.9ミリ)162%
前橋  509.0ミリ(297.6ミリ)171%
熊谷  342.5ミリ(275.2ミリ)124%
東京  301.0ミリ(295.0ミリ)102%
銚子  301.0ミリ(238.3ミリ)126%
横浜  290.0ミリ(323.0ミリ)90%
長野  345.5ミリ(228.6ミリ)151%
甲府  281.0ミリ(236.1ミリ)119%
八丈島 924.0ミリ(506.7ミリ)182%

「北陸」(平年比+8日、昨年比+12日)
6月15日~7月29日までの降水量(カッコ内は同期間の平年値)
新潟  527.5ミリ(264.1ミリ)200%
相川  471.5ミリ(241.9ミリ)195%
高田  534.5ミリ(307.8ミリ)174%
富山  617.5ミリ(348.2ミリ)177%
伏木  538.0ミリ(337.1ミリ)160%
金沢  528.5ミリ(353.6ミリ)149%
輪島  587.0ミリ(285.5ミリ)206%
福井  657.5ミリ(325.6ミリ)202%
敦賀  370.0ミリ(319.7ミリ)116%
最高気温 東北、北陸、
      関東沿岸部で平年を下回る。
      むつ(青森)19.7℃(平年差−7℃)
      宮古(岩手)20.8℃(同−6℃)
      福島24.1℃(同−7℃)
      仙台24.7℃(同−4℃)
      新潟27.2℃(同−4℃)
      銚子24.3℃(同−3℃)
      石廊崎25.0℃(同−3℃)
      水戸26.7℃(同−3℃)
       青森26.2℃、盛岡26.7℃、
       横浜28.6℃、千葉28.6℃、
       金沢29.0℃は平年差−2℃。
     東京は30.2℃で真夏日となったが、
      昼過ぎから東寄りの風が強まり、
      夜にかけては涼しさを感じるほど。
     一方、甲信南部、東海~西日本は、
      南岸を中心に厳しい暑さ。
       鹿児島35.6℃(平年差+3℃)
       都城35.4℃(同+4℃)
       宿毛35.3℃(同+5℃)
       日田35.1℃(同+2℃)
       佐賀34.9℃(同+2℃)
       熊本34.9℃(同+2℃)
       高知34.5℃(同+3℃)
       高松34.3℃(同+2℃)
       甲府34.3℃(同+2℃)
       那覇34.3℃(同+3℃)
       福岡34.0℃(同+2℃)
      なお、父島34.1℃(平年差+4℃)
       は全年1位の記録となった。

最低気温 東~北日本は平年並~やや低め。
      北日本はほとんどの地点で、
      20℃を下回った。
       仙台、東京、千葉21.7℃、
       銚子21.0℃は平年差−2℃。
     一方、西日本~南西諸島は、
      多くの地点で熱帯夜。
       沖永良部27.9℃、石蟹島27.8℃、
       那覇27.7℃、神戸27.4℃、
       徳島27.1℃、高松26.9℃、
       下関26.8℃、大阪26.5℃、
       鹿児島26.3℃、福岡26.1℃、
       熊本26.1℃、広島25.5℃、
       松山25.4℃、松江25.0℃など。