前日 翌日
▼2012年9月のカレンダーへ
2012年 9月27日(木)
▲ 最低気温は9時、最高気温は21時までのデータです。

天気(9時) 最高気温 最低気温
札幌 にわか雨 20.5 ℃ 13.6 ℃
仙台 23.6 ℃ 16.6 ℃
新潟 快晴 27.5 ℃ 17.5 ℃
東京 24.8 ℃ 18.4 ℃
名古屋 快晴 28.8 ℃ 17.8 ℃
大阪 快晴 29.8 ℃ 19.8 ℃
広島 快晴 29.9 ℃ 18.5 ℃
高知 快晴 29.1 ℃ 17.2 ℃
福岡 快晴 28.3 ℃ 19.4 ℃
那覇 29.8 ℃ 25.9 ℃
『北海道周辺海域 高温記録』
台風18号が伊豆諸島に接近。
また、台風17号は中心の眼が明瞭で、非常に強い勢力を維持。

■日最大瞬間風速
八重見ヶ原NE30.3m/s(15:04)、八丈島NNE30.1m/s(20:02)
三宅島NNE27.6m/s(17:45)、三宅坪田N27.3m/s(23:13)
神津島N25.2m/s(21:38)

北海道周辺海域の9月中旬海面水温(旬平均)が
平年より4.6℃高い22.5℃となり、1985年以降最高を記録
(2010年8月下旬の21.4℃をも上回る値となった)。
また、北日本の旬平均気温は、8月下旬~9月中旬まで3旬続けて、
統計を開始した1961年以降で最も高くなった。

海水温が高かったのには、北日本が太平洋高気圧に覆われた影響で、
北海道周辺海域では風による下層の冷たい海水との混合が少なく、
晴天下の日照で、深さ10数メートル前後までの海面付近を中心に
熱が蓄積されたことが大きな要因だと考えられている。


大陸起源の「二十四節気」が日本の気候と合わないとして、
以前から名称変更や時期の変更が検討されていた。
しかし、一般人や俳句界からの反対意見も多かったため、
簡単な解説を付け加える方向に見直された。

神奈川・横須賀市の京浜急行線で24日深夜、下り特急電車が
崩れた土砂に突っ込み脱線した事故で、ようやく脱線車両の
搬出などが完了した。27日午前7時25分、
運転を見合わせていた金沢八景―逸見駅間の運転が再開。

最高気温
全国的に平年を3℃前後上回る。
旭川22.9℃、新潟、
金沢28.2℃は9月上並。

日最高気温の高い方から
東市来(鹿児島)30.6℃
加計(広島)30.5℃、枚方(大阪)30.5℃
石垣島30.5℃、日田30.5℃



最低気温
平年差±2℃以内の地点が多い。
本州内陸の高標高地は冷え込む。

日最低気温の低い方から
開田高原(長野)1.8℃、野辺山(長野)4.4℃
別海(根室)4.6℃、厚床(根室)4.8℃
桧原(福島)5.3℃、桧枝岐(福島)5.6℃
土呂部(栃木)5.7℃、川湯(釧路)5.8℃

日最低気温の高い方から(沖縄)
安次嶺26.1℃、石垣島26.1℃
仲筋26.0℃、北原25.9℃
那覇25.9℃、久米島25.9℃