気象人トップ
気象ダイアリー
天候のまとめ
トピックス
気象の本棚
暦と出来事
海況・エルニーニョ
データベース
読者のページ
エルニーニョ現象及びラニーニャ現象の発生期間
・気象庁資料をもとに作成
・北緯5度〜南緯5度、西経150度〜90度(NINO.3)をエルニーニョ監視海域とし、この海域の月平均海面水温の基準値(その年の前年までの30年間の各月の平均値)との差の5ヶ月移動平均値が、6ヶ月以上続いて+0.5℃以上(-0.5℃以下)となった場合をエルニーニョ現象(ラニーニャ現象)とする。
海面水温の基準値との差(℃)
発生期間
現象
差の最大値(最小値)
気象人トップ
気象ダイアリー
天候のまとめ
トピックス
気象の本棚
暦と出来事
海況・エルニーニョ
データベース
読者のページ
Copyright(C)
weathermap
2025 All rights reserved
ウェザーマップホームページ≫