2002年6月11日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

11.8 ℃

15.8 ℃

仙台

19.2 ℃

23.0 ℃

新潟

にわか雨

19.2 ℃

26.5 ℃

東京

22.9 ℃

30.8 ℃

名古屋

19.6 ℃

24.8 ℃

大阪

20.0 ℃

30.6 ℃

広島

にわか雨

21.0 ℃

25.1 ℃

高知

にわか雨

20.4 ℃

30.3 ℃

福岡

25.1 ℃

29.3 ℃

那覇

26.1 ℃

29.3 ℃

『東北地方まで梅雨入り』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
台風4号は高知県東部(安芸市付近)に上陸する前に、
熱帯低気圧まで勢力が衰えた。
西から寒冷前線の雨雲が近付いて広い範囲で雨、
日中は西日本の所々で1時間に30〜35ミリの激しい雨。
夜は富山など北陸地方でも35〜40ミリ/1hを記録。
日雨量は富山・立山で113ミリ、長野・御嶽山で106ミリ、
神奈川・箱根で104ミリに達した。

各地の地方気象台は東北北部、東北南部、関東甲信、東海、北陸、
近畿、中国、四国の各地方が梅雨入りしたとみられると発表。
北陸、東北南部は平年より1日遅く、関東甲信、東海は3日、
中国と近畿は5日、四国は7日遅い梅雨入り。
東北北部は平年より1日早かった。

11日朝、北太平洋のマリアナ諸島・テニアン島などで、
太陽が月に隠されてリング状に見える金環日食が観測された。
日本では5年ぶりの部分日食となったが、全国的に雲が多め。
最高気温 北日本は平年より5℃前後低く、
     札幌や青森は5月上旬並みの気温。
     一方、東日本は真夏並みの暑さで、
     東京、金沢、長野で30℃を超えた。
最低気温 東〜北日本は平年より3℃前後高め、
     西日本も蒸し暑い朝の所が多くなった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved