鹿児島・阿久根で10時72.5ミリ、宮之城では11時74ミリを記録。
昼過ぎには一旦小康状態に入るが、夜遅くに再び30〜40ミリ/1hの雨。
日雨量は鹿児島の多いところで200ミリを超え、
降り始めの28日からの総雨量は宮崎・えびので389ミリ、
鹿児島・宮之城で372ミリ、阿久根で318ミリなど。
四国太平洋側も夜遅くに激しい雨、徳島・日和佐で22時79ミリ。
東日本は明け方まで関東南部で20〜30ミリ/1hの雨、
夜遅くには再び雨の範囲が広がり、
W杯決勝は蒸し暑い小雨の中での試合となった。
W杯・ブラジルとドイツの決勝は、
ブラジルが2—0で勝ち5回目の優勝。
午後8時半ごろ、兵庫県加古川市の約700世帯で停電。
W杯決勝と重なったため、苦情の電話が数十件殺到した。
29日の落雷で電柱に付いている絶縁用の碍子(がいし)にひびが入り、
30日の雨が碍子の内部に染み込んで電線がショートしたらしい。
|
最高気温 北日本は夏日の所が多く、
秋田は29.2℃(平年差+5℃)で真夏並み。
西日本は平年より2〜5℃低め。
最低気温 全国的に平年並みの所が多くなった。
|
|