2002年7月23日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

18.8 ℃

24.2 ℃

仙台

23.7 ℃

28.9 ℃

新潟

23.7 ℃

29.5 ℃

東京

26.6 ℃

33.6 ℃

名古屋

25.1 ℃

34.5 ℃

大阪

26.9 ℃

35.8 ℃

広島

25.4 ℃

34.6 ℃

高知

23.7 ℃

33.4 ℃

福岡

快晴

25.4 ℃

32.6 ℃

那覇

26.9 ℃

32.0 ℃

『北陸地方でも梅雨明け』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
東〜西日本はほとんどで晴れて、日中は厳しい暑さに。
最高気温は京都で36.8℃、大阪・枚方も16時に36.8℃を記録。
午後は内陸部を中心に所々で雷雲が発達、
14時に兵庫・村岡で70ミリ、18時に群馬・赤城山で56.5ミリ、
21時に群馬・榛名山で42.5ミリの激しい雨。

北陸地方、東北南部で梅雨明け。
梅雨期間の雨量は以下の通り。

北陸地方(平年より1日遅、昨年よ21日遅)
6月11日〜7月22日までの降水量の合計(速報値)
(カッコ内は同期間の平年値)
新 潟: 453ミリ(250ミリ)
高 田: 431ミリ(289ミリ)
相 川: 549ミリ(232ミリ)
富 山: 480ミリ(331ミリ)
伏 木: 582ミリ(321ミリ)
金 沢: 567ミリ(343ミリ)
輪 島: 557ミリ(281ミリ)
福 井: 301ミリ(316ミリ)
敦 賀: 205ミリ(310ミリ)

東北南部(平年並み、昨年よ16日遅)
6月11日〜7月22日までの降水量の合計(速報値)
(カッコ内は同期間の平年値)
仙 台: 488ミリ(234ミリ)
石 巻: 386ミリ(188ミリ)
山 形: 342ミリ(189ミリ)
酒 田: 388ミリ(248ミリ)
福 島: 418ミリ(204ミリ)
若 松: 320ミリ(219ミリ)
小名浜: 283ミリ(214ミリ)
最高気温 関東〜近畿にかけては、
     平年より3℃前後高く厳しい暑さ。
     一方、北日本の気温は低めで、
     釧路は15.0℃(平年差−5℃)
最低気温 関東から西の太平洋側は、
     ほとんどで熱帯夜となった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved