2003年4月30日(水)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雨

6.8 ℃

10.2 ℃

仙台

13.3 ℃

22.5 ℃

新潟

にわか雨

12.2 ℃

16.3 ℃

東京

18.7 ℃

22.8 ℃

名古屋

にわか雨

15.4 ℃

19.4 ℃

大阪

にわか雨

15.7 ℃

22.3 ℃

広島

15.2 ℃

18.2 ℃

高知

18.9 ℃

21.1 ℃

福岡

13.8 ℃

18.4 ℃

那覇

23.8 ℃

26.6 ℃

『気温急降下』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
九州は29日夜〜30日03時頃まで所々で時間20〜30ミリの強い雨、
熊本・俵山では02時に24.5ミリを記録した。
その他の西日本も午前中を中心に雨、04時に高知・繁藤で28ミリ、
06時に徳島・蒲生田で46ミリ、07時に和歌山・龍神で31.5ミリなど、
太平洋側を中心に一時的に激しい雨の降った所もあった。
東〜北日本でも寒冷前線の通過に伴い午前中を中心に雨、
日本海側や関東の一部では夜遅くにかけても降水が残った。
日雨量は富山、長野、岐阜、高知の山間部の多い所で80ミリ前後。

全国的に前線通過前後は風が強まり、室戸岬で05:30にSSW31.5m/s、
横浜で08:40にS27.2m/s、千葉で10:10にSW27.3m/sの突風を観測。
横浜と千葉では強風による線路への倒木、架線への付着物などで、
JR線の電車に運休や遅れ。約1万人の足が乱れた。
また、前線通過後は日本海側を中心に気温の降下が目立ち、
29日12時に28.6℃を記録した富山では30日12時の気温が11.7℃。
たった一日で17℃近い気温の開きがあった。
北海道でも夜遅くには内陸部で氷点下の冷え込みに。
最高気温 日本海側の各地は西日本を含めて、
     前日より8〜11℃低くなった。
     福岡の18.4℃は4月中旬並み。
     仙台や東京など太平洋側では、
     まだ平年を上回ったが、
     前線の通過後は各地とも気温急降下。

最低気温 平年を上回った所が多く、
     仙台は平年差+5℃で5月下旬並み、
     東京と高知は平年差+6℃、
     ともに6月中旬並みの気温。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved