2003年5月26日(月)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

10.2 ℃

18.5 ℃

仙台

12.4 ℃

15.9 ℃

新潟

16.0 ℃

22.8 ℃

東京

13.9 ℃

19.9 ℃

名古屋

にわか雨

17.0 ℃

20.4 ℃

大阪

17.1 ℃

21.3 ℃

広島

17.2 ℃

24.1 ℃

高知

にわか雨

16.9 ℃

21.9 ℃

福岡

にわか雨

18.2 ℃

22.2 ℃

那覇

20.9 ℃

26.2 ℃

『岩手・宮城で震度6弱』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
高気圧が北海道の南東海上に居座り続けているため、
九州の西の低気圧はほとんど動かず。
雨雲は海上から這い上がるよう。
昨日から九州南部・四国で強い雨が降り続ける。
宮崎県では今年二回目の大雨。
午前9時までの24時間降水量は鹿児島・甫与志岳300ミリ、
内之浦246ミリ宮崎・青島204ミリ。

午前9時、台風4号発生 LINFA
南シナ海(北緯16度00分東経117度55分)

さくら満開:釧路(平年比+04日、昨年比+13日)
山つつじ: 留萌(昨年比+19日)
      帯広(平年比+03日、昨年比+04日)

18時24分ごろ、岩手県・宮城県で震度6弱を観測。
その後も余震が断続的に続く。
東北新幹線や在来線がストップ、乗客足止め。
震度6弱を観測した所
 岩手県大船渡、室根、衣川、平泉、江刺
 宮城県高清水、石巻、涌谷、栗駒、金成

宮城県内などのアメダスで、
雨が降っていないのに「降水あり」と観測。
強い揺れによりアメダスが誤作動した。
最高気温 全国的に昨日よりも2〜5℃下がり、
     20℃を少し上回った程度。
      東京19.9℃、4日連続で平年を下回る。

最低気温 九州・中国・北陸で平年より2〜3℃高い。
     北海道は10℃以下だが、これで平年並み。
      根室3.9℃ 旭川8.5℃

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved