2003年5月28日(水)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

10.5 ℃

23.3 ℃

仙台

13.9 ℃

23.6 ℃

新潟

快晴

16.5 ℃

25.4 ℃

東京

17.2 ℃

26.1 ℃

名古屋

16.2 ℃

26.1 ℃

大阪

快晴

18.1 ℃

28.5 ℃

広島

18.7 ℃

28.9 ℃

高知

18.5 ℃

26.4 ℃

福岡

快晴

19.1 ℃

30.9 ℃

那覇

22.7 ℃

28.7 ℃

『福岡で真夏日』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
梅雨前線がゆっくりと北上、南西諸島は雲が多めで所々雨、
南大東島では07時に21.5ミリ、日雨量は74ミリに達した。
九州南部や四国南部でも湿った風が入り南東斜面の所々で雨、
その他の西日本は晴れて九州北部では30℃を超えた所も。
福岡・久留米市で13時に31.3℃を記録、
福岡市でも30.9℃まで上がり今年初めての真夏日となった。

東〜北日本は太平洋側など一部雲が多めの所もあったが、
日本海側を中心に晴れて夏日の所が多くなった。
根室でサクラ満開(平年比+03日、昨年比+15日)。

気象庁は26日に震度6弱の地震があった宮城、岩手両県について、
大雨注意報・警報を出す雨量の基準を通常の6〜8割に引き下げる。
地震により両県内で地盤が緩んでいるおそれがあり、
少しの雨でも土砂崩れなどが発生する可能性があるため。

フィリピンでは北部ルソン島を横断した台風4号の影響で、
土砂崩れや倒木などの被害が相次ぎ、28日夕までに11人が死亡。
最高気温 全国的に7月上旬並みの暑さ。
     東日本内陸部〜西日本は29℃前後、
     九州北部は30℃前後まで上がった所が多い。
     札幌は平年差+5℃、福岡は平年差+6℃。
     盛岡は27.5℃で平年差+6℃、真夏並み。

最低気温 全国的に平年を2℃前後上回り、
     6月上旬〜中旬並みの気温となった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved