2003年6月25日(水)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

13.8 ℃

19.8 ℃

仙台

16.8 ℃

18.9 ℃

新潟

21.7 ℃

24.0 ℃

東京

21.8 ℃

25.5 ℃

名古屋

21.1 ℃

28.1 ℃

大阪

22.0 ℃

27.8 ℃

広島

22.0 ℃

27.8 ℃

高知

22.0 ℃

28.1 ℃

福岡

20.1 ℃

27.8 ℃

那覇

26.7 ℃

31.1 ℃

『太平洋側で強雨』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
時間30〜40ミリの強雨域が太平洋側を西から東へ移動。
四国の太平洋側と近畿は明け方まで、東海は朝のうちまで、
関東では昼前から昼過ぎにかけてが雨のピークとなった。
 目立った降水は、5時に和歌山・虎ヶ峰峠で39.5ミリ、
 8時に長野・伊那で38.6ミリ、10時に静岡・御殿場で42.5ミリ、
 11時に神奈川・相模原で39.5ミリ、東京・府中でも39.5ミリ、
 12時に茨城・岩井で40.0ミリなど。
ただし雨の降り方は一過性で、多い所でも日雨量は80〜90ミリ。

西日本では午後から日本海側を中心に陽射しが戻るが、
夕方以降は中国山地や近畿北部で降水が見られた。
東日本も午後から天気も回復したが、北陸では夜遅くに雨。
これら日本海側の降水は、日本海の寒冷低気圧による。
東北地方は夕方〜よいのうちを中心に時間10ミリ前後の雨、
北海道は北部を中心に晴れ間もあったが、
南部では昼過ぎから低気圧に伴う雨の降り出した所が多い。

昨年の山岳遭難は発生件数、遭難者数ともに、
1961年以降、過去最高だったことが警察庁のまとめで分かった。
50代、60代の遭難者が全体の約半数、40歳以上が75%を占めた。
最高気温 東、北日本は平年並みかやや低め、
     仙台は平年差−4℃で5月上旬並み。
     西日本はだいたい平年並みの気温。

最低気温 全国的に平年並みかやや高め。
     東〜西日本はほとんどで20℃以上。
     新潟や金沢(21.6℃)は7月中旬並み。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved