東日本、西日本は朝から晴れた所が多くほとんどで真夏日、
最高気温は熊本市で36.5℃(平年差+4℃)を記録した。
下層に湿った空気、上空には寒気も入り大気の状態が不安定、
午後は東〜西日本の所々で対流雲が発達、
16時に岡山・和気で39.5ミリ、18時に茨城・花園で58.5ミリ、
19時に茨城・大能で62.0ミリの激しい雨を観測。
東京でも9日ぶりに真夏日を記録するなど、
関東地方では久しぶりに暑さが戻った(前日より3〜8℃高め)。
東京や埼玉、千葉、神奈川の一部に光化学スモッグ注意報、
東京では今夏初めての注意報で、昨年に比べて83日遅い。
また、1971年以来最も遅い発令となった。
東北地方は前線の南側で午前中を中心に雨、
山形・金山で10時に29ミリ、日雨量は多い所で80ミリ前後。
|
最高気温 北日本の太平洋側では、
まだ平年を3℃前後下回ったが、
その他の各地は平年並みかやや高め。
東海から西日本にかけては33℃前後、
名古屋、大阪は34℃を超え平年差+2℃。
最低気温 北日本、東日本は平年並みの所が多いが、
西日本や南西諸島は平年差+2℃前後。
大阪、広島、高松、福岡、鹿児島は熱帯夜。
|
|