2004年10月7日(木)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

快晴

10.4 ℃

24.3 ℃

仙台

10.0 ℃

23.0 ℃

新潟

13.2 ℃

21.9 ℃

東京

快晴

16.0 ℃

24.1 ℃

名古屋

17.5 ℃

25.7 ℃

大阪

17.4 ℃

26.3 ℃

広島

16.2 ℃

27.3 ℃

高知

17.3 ℃

29.4 ℃

福岡

17.1 ℃

26.7 ℃

那覇

24.0 ℃

29.0 ℃

『台風22号発達』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
台風22号は海水温の高い海域を通過しているため、
時間と共に発達する傾向。7日00時975hPa、
03時965hPa(強い)、9時955hPa(強い)、12時950hPa(強い)、
15時940hPa(非常に強い)、18時935hPa(非常に強い)、
21時930hPa(非常に強い・中心付近の最大風速50m/s)、
24時930hPa(非常に強い・中心付近の最大風速50m/s)、
夜には眼もくっきりと現れた。速度はゆっくり〜15km/h、
12時の位置は北緯22度00分、東経130度50分。

全国的には晴れた所が多いものの、
紀伊半島〜四国にかけては高気圧後面の湿った風が入り、
夕方以降は所々で対流雲も発達、夜は高知県で時間20ミリ前後。
瀬戸内側にも徐々に雨雲が広がり始めた。
日降水量は宍喰(徳島)70ミリ、佐喜浜(高知)60ミリ。
台風の北上と共に南海上の前線も次第に活発化しながら北上。

奄美から沖縄本島にかけては夕方以降活発な雨雲がかかり、
時間15〜20ミリの雨(8日午前には時間40ミリを超す激しい雨)
最高気温 東北北部〜北海道にかけては、
      9月上旬〜中旬並の陽気。
       札幌は24.3℃(平年差+6℃)で、
       東京よりも高い気温となった。
     そのほか旭川22.9℃(平年差+6℃)
       青森24.6℃(平年差+5℃)
     東北南部l〜東日本、西日本にかけても、
      平年を2℃前後上回った所が多い。

最低気温 全国的に平年並の気温だが、
      北日本や関東など、一部で冷え込む。
       仙台10.0℃(平年差−3℃)
       盛岡6.7℃(平年差−2℃)
       河口湖(山梨)5.5℃(平年差−3℃)
       日光(栃木)3.4℃(平年差−3℃)
       熊谷11.9℃(平年差−3℃)

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved