2005年6月12日(日)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

17.8 ℃

22.2 ℃

仙台

17.4 ℃

28.7 ℃

新潟

18.9 ℃

24.1 ℃

東京

21.0 ℃

29.8 ℃

名古屋

19.1 ℃

29.7 ℃

大阪

21.5 ℃

27.4 ℃

広島

18.0 ℃

26.6 ℃

高知

21.0 ℃

29.0 ℃

福岡

18.5 ℃

28.4 ℃

那覇

25.4 ℃

29.4 ℃

『マラソンで熱中症』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
上空寒気の影響で北日本はやや不安定、
東北日本海側の雨は午前中が中心だったが、
北海道では夜にかけても所々で雨が残った。
また、東日本でも内陸中心に対流雲が発達、
17時に大田原(栃木)25ミリ、18時に榛名山(群馬)57ミリ、
赤城山(群馬)43ミリ。赤城榛名に一時大雨洪水警報も。

また、梅雨前線が停滞した南西諸島で短時間強雨。
時間50ミリ以上を観測した地点は、
15時:大原52ミリ、16時:石垣島54ミリ、
17時:石垣島54ミリ、沖永良部(鹿児島)51ミリ、
18時:西表島58ミリなど。
日降水量は石垣島205ミリ、大原193ミリ、
名瀬(鹿児島)で179ミリに達した。

都心の市民マラソンで熱中症、5人が重症。
「東京シティロードレース」で路上に倒れる参加者が相次ぐ。
搬送されたのは男性18人、女性が3人。うち5人が重症。
関東地方は内陸を中心に33℃前後の猛暑、
東京も最高気温29.8℃と今年一番の暑さだった。

群馬北部で正午ごろから約1時間、水平環が観測された。
上空の氷でできた雲に太陽光が反射して起こる現象だが、
全国的にも年に数回しか観測されない珍しいもの。
最高気温 東北南部、関東、甲信南部で真夏並。
       前橋33.5℃(平年差+8℃)
       甲府33.0℃(平年差+6℃)
       熊谷32.6℃(平年差+6℃)
       宇都宮31.0℃(平年差+6℃)
       秩父30.7℃(平年差+6℃)
       千葉29.9℃(平年差+5℃)
       東京29.8℃(平年差+5℃)
       仙台28.7℃(平年差+7℃)
     名古屋、高知は平年差+3℃など、
      その他の東〜西日本も高めの気温。
     一方、東北北部は低めで、
      青森17.6℃は5月上旬並、
      秋田19.3℃は5月下旬並の気温。

最低気温 北日本で高めの気温。
      札幌17.8℃、釧路14.5℃は真夏並。
      その他の北日本も6月下〜7月中旬並。
     東〜西日本は平年並かやや高め。
      前日よりは2℃前後下がった所が多い。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved