16:35頃、千葉県北西部の深さ約73kmでM6.0(暫定値)の地震。
震度5強:東京都足立区
震度5弱:埼玉県草加市、鳩ヶ谷市、八潮市、三郷市、宮代町、
千葉県市川市、船橋市、浦安市、木更津市、鋸南町、
東京都大田区、江戸川区、神奈川県横浜市、川崎市
東京23区で震度5以上を観測したのは、1992年2/2以来13年ぶり。
北日本〜東日本の太平洋側では北東風が卓越、
下層雲が広がり気温も低め。所々で1時間数ミリの雨。
東京都内でも、朝のうち一時的な降水を観測した。
宮古20.7℃(平年差−4℃)、銚子23.3℃(平年差−4℃)。
北陸〜北日本日本海側、西日本は晴れ間が多くなった。
■梅雨明け:北陸地方(平年比+1日、昨年比+1日)
梅雨入りを発表した6月27日〜7月22日までの降水量(速報値)
(かっこ内は6月27日〜7月22日までの平年値)
・新潟 212.0ミリ(174.3ミリ)
・高田 282.0ミリ(205.8ミリ)
・相川 223.5ミリ(156.0ミリ)
・富山 443.0ミリ(225.2ミリ)
・伏木 411.0ミリ(225.4ミリ)
・金沢 406.0ミリ(234.8ミリ)
・輪島 400.5ミリ(193.2ミリ)
・福井 416.0ミリ(219.4ミリ)
・敦賀 299.0ミリ(211.9ミリ)
|
最高気温 西日本、特に九州北部で高い。
熊本36.7℃(平年比+4℃)
佐賀36.6℃(平年比+4℃)
日田36.4℃(平年比+3℃)
近畿や瀬戸内側でも35℃近い暑さだが、
大阪、高松などでは前日比−2℃。
東日本〜北日本太平洋側では、
平年を2〜5℃下回った。
仙台20.7℃(6月上旬並)
東京25.7℃(6月下旬並)
館山22.2℃(5月中旬並)
最低気温 関東以北の各地は平年差−3℃前後、
東京は20.9℃で過ごしやすい朝。
関東北部は20℃を下回った所も多い。
一方、東海から西の各地は真夏並、
平年を比べても2℃ほど高く、
熱帯夜となった所も多い。
大阪26.8℃、高松26.5℃、
広島26.2℃、鹿児島25.8℃など。
|
|