2005年10月19日(水)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

快晴

4.8 ℃

15.7 ℃

仙台

13.6 ℃

19.2 ℃

新潟

14.5 ℃

19.1 ℃

東京

16.6 ℃

19.9 ℃

名古屋

快晴

14.3 ℃

24.3 ℃

大阪

快晴

16.2 ℃

24.1 ℃

広島

13.3 ℃

24.3 ℃

高知

16.3 ℃

25.4 ℃

福岡

快晴

15.4 ℃

25.6 ℃

那覇

快晴

23.3 ℃

29.0 ℃

『882hPaのハリケーン』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
台風20号は勢力を弱めながら八丈島に接近、
(接近時は985hPa)ただし06時には暴風域がなくなる。
台風の進路が南寄りだったこともあり、
関東地方では前日の予想よりも雨が少なかった。
15時には、関東の東海上で温帯低気圧に変わった。

東海〜西日本、北海道と東北北部は晴れ、
関東〜東北南部は雲が多いが、雨の地点は少ない。

初霜:岩見沢(平年比+2日、昨年比+2日)
初氷:旭川(平年比+6日、昨年比+1日)
   倶知安(平年比+8日、昨年比+5日)

ハリケーン「Wilma(今年の名前リスト最後)」が、
現地時間19日午前5時に「カテゴリー5」に。
今年になって「カテゴリー5」になったのは、
「カトリーナ(最盛期の中心気圧902hPa)」、
「リタ(897hPa)」に続いて3個目となる。
また、現地時間午前8時と11時には最低気圧882hPaを記録し、
「ギルバート(888hPa)1988年」の大西洋における最低気圧を更新。
世界記録は、1979年の台風20号「チップ」870hPa。
最高気温 北日本は平年並〜やや高め、
      15〜19℃の所が多い。
      東日本は平年並、20℃前後。
      西日本は平年差+2℃前後、
     四国太平洋側や九州では、
      25℃以上の夏日の所も多い。
       福岡25.6℃、鹿児島27.5℃は、
       ともに平年より3℃高い気温。

最低気温 旭川−0.1℃(平年差−4℃)
     東北以南の各地は、
      平年を上回った所が多い。
       松江16.9℃(平年差+5℃)
       水戸15.4℃(平年差+5℃)
       宇都宮15.5℃(平年差+5℃)
       長野12.9℃(平年差+5℃)
       仙台13.6℃(平年差+4℃)
       盛岡9.7℃(平年差+4℃)
       高知16.3℃(平年差+3℃)

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved