伊豆諸島は未明まで寒冷前線の影響で時間5~10ミリ、
 
山陰~北陸は下層寒気の影響で午前中を中心に降水。
 
日降水量は喜界島(鹿児島)62.0ミリ、名瀬48.5ミリ
 
八丈島34.0ミリ、笠利(鹿児島)30.5ミリ
 
 
午後は500hPaリッジの通過により天気も回復傾向。
 
西日本、東日本、北日本では、所々で日照も。
 
 
日本付近は気圧傾度が大きく、風が強い。
 
日最大瞬間風速は石廊崎E26.5m/s(08:24)
 
室戸岬ENE24.7m/s(18:42)、雲仙岳NE24.4m/s(01:48)
 
三宅島NNE24.3m/s(23:48)など。
 
 
天皇陛下のご即位20年を記念して、
 
官民が主催する祝賀行事が相次いで行われた。
 
夜には皇居前広場で、
 
「御即位二十年をお祝いする国民祭典」が執り行われた。
 
午後6時の気温(大手町)は11.9℃、北東の風5メートル。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 北日本~東日本は、
 
      平年を2~5℃下回った。
 
       旭川6.4℃(平年差-4℃)
 
       釧路8.7℃(同-5℃)
 
      仙台は同-3℃、東京は同-2℃。
 
     ただし、東京は一日中気温が下がり続け、
 
      日最高気温は00:05、日最低気温は
 
       23:59に記録した10.1℃。
 
 
      西日本はだいたい平年並。
 
 
 
最低気温 北海道は内陸で平年を3℃前後下回る。
 
      日最低気温の低い方から
 
       美瑛(上川)-11.6℃
 
       滝上(網走)-11.6℃
 
       朱鞠内(空知)-10.9℃
 
       生田原(網走)-10.6℃
 
       志比内(上川)-10.0℃
 
 
      旭川-4.1℃(平年差-3℃)
 
      ただし、日最低気温-6.0℃は、
 
       24:00に記録している。
 
 
      東~西日本にかけては、
 
       平年を2~6℃上回った。
 
       ただし、前日に比べると、
 
        これでも2~8℃低い値。
 |  
 
			 |