気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ

2005年9月

概況

上旬には東西に広く伸びた前線が南下したことや、大型で非常に強い勢力に発達した台風第14号が九州の西岸を比較的ゆっくりとした速度で北上したため、各地で日雨量の記録を更新する等、記録的な大雨となった所があった。

そのほかの日は、低気圧や前線が北日本から日本の北を通過することが多く、北日本や東日本日本海側を中心に雨の降る日もあったが、全国的に高気圧に覆われ晴れて残暑の厳しい日が多かった。
このため、月平均気温は全国で高かったが、北日本では下旬に寒気の影響を一時的に受けたため下旬の気温は平年並となった。



黄色:平年より高い(多い) 青:平年より低い(少ない)

平均気温

月平均気温は、全国的に高く、東日本と西日本、南西諸島ではかなり高かった。 東日本と西日本の一部では平年を2℃以上上回ったところがあった。 佐世保(長崎県)、熊本、人吉(熊本県)、延岡(宮崎県)で9月の月平均気温の最高値を更新し、2地点でタイ記録となった。


降水量

月降水量は、台風第14号の影響により九州地方や四国地方の一部で平年を大きく上回った。 そのほかの地方では少なく、東日本の太平洋側ではかなり少なかった。九州などの一部で平年 の200%以上となった一方、関東甲信地方や東海地方などでは平年の40%未満となったとこ ろがあった。


日照時間

月間日照時間は、北日本・東日本の日本海側では平年並だったが、そのほかの地域では、多 かった。関東甲信地方、四国地方、九州地方南部ではかなり多く、沖永良部(鹿児島県)と西 表島(沖縄県)では9月の月間日照時間の最大値を更新した。




記録を更新した地点
月平均気温の高い記録

平均気温 平年値
岐阜 25.6℃ 23.5℃
佐世保 26.2℃ 23.9℃
大分 25.5℃ 23.3℃
熊本 26.8℃ 24.1℃
延岡 25.3℃ 23.4℃
人吉 24.9℃ 22.7℃
月間日照時間の多い記録

日照時間 平年値
西表島 235.6h 167.3h
沖永良部 252.4h 221.0h



平均気温の平年差の経過(5日移動平均)
8月

10月

資料提供:気象庁
気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2025 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫