気象人トップ
気象ダイアリー
天候のまとめ
トピックス
気象の本棚
暦と出来事
海況・エルニーニョ
データベース
読者のページ
|
談話室
||
ご意見・ご感想
|
栃木県
こはだ さん
「奥日光赤薙山」
撮影日10月12日。でも自分の足で稼いだ生の景色にはやはり及びません。写真の腕がないだけ?とほほ
[撮影場所]
[撮影日]2008.10.12
2008.10.13
埼玉県
soramimi さん
「消えかかる虹」
東(南より)の空です。
消えかかって非常に薄い虹です。
虹のすぐ左に光源があるように見えますが
光源はちゃんと西にあります。
今日の夕方、埼玉県内で撮影。
このあと虹はすぐに消えてしまいました。
[撮影場所]埼玉県内
[撮影日]2008.8.16
2008.8.16
山形県
イヌのはな さん
「雲に虹が!」
お昼休みに南の上空を見上げると雨も降ってないのに虹が!
でも、雲に虹が映ってる訳でもなしうんーーーー!!
これってどんな現象なんでしょうか。
良いことが起こりますように・・・・・・。
[撮影場所]
[撮影日]5月12日12時20分
2008.5.12
栃木県
こはだ さん
「はなづくし」
宇都宮の古賀志山。今は山ツツジや金ランと花見散策は飽きさせてくれぬ中、珍しいと聞
いたイワカガミの中がピンクのもの。確かに殆どが真っ白でした。
[撮影場所]撮影場所:宇都宮市古賀志山
[撮影日]撮影日:5月6日
2008.5.6
栃木県
こはだ さん
「山高きが故に尊とからず」
宇都宮市内の古賀志山。自然のカタクリの群生が盛りになってきました。
[撮影場所]宇都宮
[撮影日]3月30日
2008.3.30
群馬県
野口 扶久子 さん
「雲に太陽がある」
太陽を中心としない大きな円の一部(弧)とその弧上に太陽が写っていました。
どういう現象なのでしょう?
[撮影場所]
[撮影日]
2008.3.30
東京都
るり さん
「赤坂 日枝神社」
昨年の年末に撮影しました。
お昼だったのですが、このあとすぐに
雲は消えてしまいました。
地震雲かと思っていましたが
地震はありませんでした。
[撮影場所]
[撮影日]
2008.3.17
広島県
さんた さん
「不気味な雲...」
ある日,ちょっと気になる「雲」を撮影しました。
何気に撮った雲だったのに,よく見ると...
「ギャ〜!顔ぉぉぉ〜っ!!!」
思わず叫んでしまいました。
デジカメの画面には「女の人の顔」が見えました。
不気味だったので,数枚続けて撮ってみました。
が,何度見ても「女の顔」に見えます。
さらに笑ってるようにみえる...フフフッ(怖〜い!)
「自由の女神」の顔? 美術の教科書などに載ってる白い彫刻?
この雲,決してツクリモノじゃないですよ!
[撮影場所]
[撮影日]
2008.3.12
茨城県
w_rpro さん
「V字雲」
1月13日の北西の風が強い時に撮影しました。
その日は細長い雲が多く、その中に一つV字の雲があったので撮って見ました。
[撮影場所]
[撮影日]
2008.3.9
福岡県
マッキー さん
「職場より」
福岡市中央区で仕事をしております。
仕事で煮詰まった、そんな時休憩に一服。
ふと窓の外を見ると幻想的な空が。
またがんばろうと思った一瞬でした。
[撮影場所]
[撮影日]
2008.2.12
埼玉県
ひで さん
「サンピラーと虹」
アメリカ ミシガン在住の者です。24日の朝、ダイヤモンドダストでサンピラーと虹がで
ましたので、写真投稿します。
一見するとカメラレンズの模様のようにも見えますが、そうではなく、実際に空にこの
ように出現してました。左右の虹は、微妙にモヤモヤと動いていました。
デジカメの夕焼けモードで撮影したため、実際よりも空の青が強調されて写ってます
が、それを差し引いても、実に綺麗でした。
[撮影場所]
[撮影日]2008.1.24
2008.1.26
(編集部註:雲部分の拡大画像)
静岡県
なんじゃこりゃあ さん
「龍のヒゲ」
今日の17:00くらいに、浜松の上空で撮影したものです。
判りづらいですが、真ん中下辺りから、通常の横筋雲のど真ん中を裂く様に続く雲を発見しました。
先端はモッコリとしているのですが、途中から影の様な、砂を撒いて筋上にしたような感じでずーっと私達の上というか後ろの方まで続いておりました。
今まで飛行機雲は散々見て来ましたが、そのどれとも違っております。第一、飛行機雲はこの先端の様な角度では曲がりませんよね?
しかも、モッコリ系から影系へ、突然変わっております。
更に、まさに「雲を裂く様に」と言う表現がピッタリ来ますが、その雲の左側は、通常の雲を途切れさせ、空が見えてしまっております。まるでヒゲの影みたいに空が見えているんです。
これ、何でしょ?
[撮影場所]
[撮影日]2008年1月17日
2008.1.17
栃木県
こはだ さん
「奥大日岳(北アルプス)」
前日はホワイトアウトの猛吹雪、落雷まであったけど翌日は180度変わっての大快晴。山の気象の厳しさと美しさに魅せられました。
[撮影場所]富山県北アルプス立山「雷鳥荘」前
[撮影日]2007年4月29日
2007.5.2
埼玉県
埼玉のyukiちゃん さん
「もうポピーが満開の高崎市」
本日、用事があって高崎市まで出かけましたが、道路脇の畑にポピーが咲いていました。この時期にと驚き、車を停めて撮影しました。
[撮影場所]高崎市
[撮影日]2007.2.18
2007.2.18
埼玉県
まっちゃん さん
異常な形をした雲だったので地震等何か起こるのではないかと不安に思いながらも写真を撮ってみました。
[撮影場所]埼玉県鴻巣市
[撮影日]2007年2月1日
2007.2.2
東京都
南風 さん
「秋と冬の境界線」
東京で木枯らし1号が吹いた日、塩原に行って来ました。
幸運にも、カエデの紅葉と雪を同時に見ることができました。
麓では周りの山に秋と冬の境界線がくっきり見え、
季節の移り変わりを目で実感しました。
[撮影場所]栃木県那須塩原市
[撮影日]2006年11月12日
2006.11.13
埼玉県
あげお さん
「山梨県北都留郡丹波山村」
先日、10月15日に奥多摩の更に奥!にドライブに行ってきました。
その時偶然非常に奇妙な雲を発見したので携帯に収めてきました。
この雲、あまり形を崩すことなく南東から北西方向へゆっくり移動していきました。
どういった気象条件の時発生するのでしょうか?また、名称はありますか?
[撮影場所]
[撮影日]
2006.10.17
千葉県
すなふきん さん
「気象研究所の観測鉄塔」
気象研究所、高層気象台、気象測器検定試験センター主催の気象フェアに行ってきました。関東甲信地方も梅雨明けしていて、雨に降られず良かったです。
気象研究所のシンボルとも言うべき気象観測鉄塔。213メートルも高さがあり、大気境界層や突風の研究に利用されているそうです。
[撮影場所]茨城県つくば市
[撮影日]2006年8月2日
2006.8.12
千葉県
すなふきん さん
「梅雨入りの不忍池」
気象庁から関東甲信地方の梅雨入りが発表された日の不忍池(蓮池)。平年より一日遅い梅雨入り。梅雨明けはどうなるでしょうか?
雲の下、蓮池の先に見えるのは寛永寺弁天堂。
[撮影場所]東京都台東区上野公園
[撮影日]2006年6月9日
2006.6.27
千葉県
すなふきん さん
「花咲く茶屋街」
花は花でも傘の花。伝統的建造物の保存地区に指定されているひがし茶屋街。
この写真の撮影は5月ですが、梅雨に入った今頃はこのような風景になっているのでしょうか。
[撮影場所]石川県金沢市
[撮影日]2006年5月13日
2006.6.19
千葉県
すなふきん さん
「異色な神門の最古の避雷針」
加賀藩初代藩主・前田利家を主神としている尾山神社。明治に建立された、和漢洋の三様式混用の異色な神門にはステンドグラスが配されており、三層目に設置された避雷針は日本最古のものだそうです。利家は雷から守ってくれたのでしょうか。
[撮影場所]石川県金沢市
[撮影日]2006年5月12日
2006.6.17
千葉県
すなふきん さん
「六つの景勝を楽しむ」
水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並び、日本三名園に数えられる金沢の兼六園。写真は霞ヶ池へと伸びる唐崎松。
園名の由来は「広大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望」の六つの景勝を兼備している意味。空は雲に覆われていましたが、優雅な時間が流れていました。
[撮影場所]石川県金沢市
[撮影日]2006年5月12日
2006.6.11
千葉県
すなふきん さん
「ご機嫌斜め?東尋坊」
海食により造られた荒々しい岩肌の断崖は圧巻でした。これほど巨大な輝石安山岩の柱状節理は日本ではここだけだそうです。
平泉寺の当仁坊というお坊さんがこの断崖に落とされ、怨念のように東にある平泉寺へ向かって吹き荒れる風を、東尋坊と書くようになったという言い伝え。晴れてはいましたが、海からの風が強かったです。当仁坊はご機嫌斜めだったのでしょうか。
[撮影場所]福井県坂井市三国町
[撮影日]2006年5月12日
2006.5.31
千葉県
すなふきん さん
「曹洞宗大本山・永平寺」
1244年、道元禅師により創建された座禅修行道場。写真は中雀門。
作務(掃除などの労働・作業)に励む僧が何人もいました。静かにそして凛としたその佇まいは、清涼な空気をより澄んだものにしていました。
[撮影場所]福井県吉田郡永平寺町
[撮影日]2006年05月11日
2006.5.30
千葉県
すなふきん さん
「義経に思いを馳せる」
雨晴海岸。「雨晴」という地名は、源義経主従が奥州へ落ち延びる際に、写真の奇岩(義経岩)の下でにわか雨の晴れるのを待ったという言い伝えからだそうです。
富山湾越しに立山連峰を眺望できる景勝地で、波間に3000メートル級の山並みが見られる場所は世界でも珍しいとのことですが…。生憎の雨で(レンズに雨粒が付いていますが)、立山連峰を拝むことができませんでした。
義経はどんな気持ちで雨が上がるのを待ったのでしょうか。
[撮影場所]富山県高岡市
[撮影日]2006年5月11日
2006.5.23
東京都
bluewind さん
「若葉の頃」
連休も後半に入った蒼天の下
新宿御苑に新緑を訪ねました。
初夏のような陽射しを通して
葉脈の織り成す幾何学模様に
若葉の持つ生命力を感じます。
[撮影場所]東京都新宿区
[撮影日]2006年5月4日
2006.5.9
神奈川県
CRANE☆彡 さん
「朝霧高原(静岡県)、2006-05-03」
快晴の下、雪が残る富士山を背にしてこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。
[撮影場所]朝霧高原(静岡県)
[撮影日]2006年5月3日
2006.5.7
神奈川県
CRANE☆彡 さん
「春本番」
静岡県富士宮市にある「田貫湖畔」で撮影しました。
[撮影場所]静岡県富士宮市
[撮影日]
2006.4.27
千葉県
すなふきん さん
「八重桜」
ソメイヨシノの次はヤエザクラ。
サトザクラの一品種らしいです。
その姿をカメラに収める人がたくさんいました。
八重桜の満開が過ぎるとまもなく新緑の季節ですね。
[撮影場所]東京都千代田区北の丸公園
[撮影日]2006年4月15日
2006.4.23
香川県
hiro-chan さん
「はるか上空からの富士山」
去る3月15日、東京出張に行く際、富士山上空にさしかかると雪をいただいた見事な富士山が見えましたので、デジカメで咄嗟に撮りました。
こんな雲一つ無い好天に恵まれるのは滅多にない機会でしょうね。
羽田空港に降りて、東京の地上からも富士山が見えてました。
[撮影場所]富士山上空(飛行機内から)
[撮影日]H18年3月15日
2006.4.12
東京都
じょなさん さん
「カモメが飛んだ・隅田川」
この間、隅田川クルーズに行って来ました。
ちょっと風が冷たかったのですが、空がすごく綺麗でしたよ。
[撮影場所]隅田川
[撮影日]
2006.4.11
さらに前の写真を見る ≫
|
談話室
||
ご意見・ご感想
|
気象人トップ
気象ダイアリー
天候のまとめ
トピックス
気象の本棚
暦と出来事
海況・エルニーニョ
データベース
読者のページ
Copyright(C)
weathermap
2024 All rights reserved
ウェザーマップホームページ≫