台風4号の北上に伴い、西日本で梅雨前線が活発化。
九州や四国の太平洋側で時間20〜30ミリ前後の雨が持続、
30日の日雨量は多い所で宮崎県で280ミリ、高知県で250ミリ前後。
南大東島で06:10にESE31.1m/s、室戸岬で22:00にE35.5m/sの突風。
また、福井・敦賀でも15:20にSSE31.5m/sを観測。
東日本は太平洋側でやや雲が多めだが、日中いっぱいは晴れ。
北日本も午後から東北北部と北海道日本海側で雲が広がったが、
その他はだいたい晴れの一日となった。
日本海側を中心に気温も上がり13時に網走管内・遠軽で32.2℃、
14時に新潟・三条で32.3℃、山形・鶴岡では32.0℃を記録。
|
最高気温 札幌は平年差+8℃、新潟は平年差+9℃、
ともに真夏並みの気温。
旭川は29.3℃(平年差+9℃)、
秋田は30.8℃(平年差+10℃)で、
こちらは真夏以上の暑さとなった。
東日本太平洋側も平年より2℃前後高め、
西日本は平年並みの所が多くなった。
最低気温 名古屋、大阪で平年並みの他は、
全国的に平年を2〜6℃上回り、
6月中旬〜7月上旬並みの気温。
|
|