チベット高気圧が西に大きく張り出している。
沖縄付近はぽっかりと穴が空いたように雲のない領域。
梅雨前線は九州まで北上、
九州の西には発達した積乱雲が並んでいる。
昼過ぎから関東北部の山沿いで雷雲が発達。
局地的に激しい雨。
シオカラトンボ:東京(平年比なし、昨年比なし)
2000年以来3年ぶりの初見
あじさい真花:高山(平年比+6日、昨年比−4日)
気象庁は昨年度に立てた目標がどれだけ達成されたかを示す
業務評価リポートをまとめた。
52件の目標に対する評価は
目標を達成あるいはほぼ達成したもの34件、
目標に向かって大いに進展あるいは進展したもの8件。
東京大と東京工業大の大学院生らが手作りしたミニ衛星2個が
ロシアのプレセツク宇宙基地から打ち上げられた。
|
最高気温 北海道と東北北部は
オホーツク海高気圧の影響で低温続く。
札幌18.0℃(5月下旬)
青森19.3℃(5月下旬)
最低気温 北日本で平年よりやや低く、
特に、北海道東部では10℃以下。
網走9.2℃で霧雨
そのほかは平年並みの気温。
梅雨が明けている沖縄と奄美では熱帯夜。
|
|