2003年7月12日(土)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

17.5 ℃

21.8 ℃

仙台

21.1 ℃

25.5 ℃

新潟

20.2 ℃

23.2 ℃

東京

23.5 ℃

30.7 ℃

名古屋

22.2 ℃

31.1 ℃

大阪

24.0 ℃

28.0 ℃

広島

23.6 ℃

29.1 ℃

高知

にわか雨

24.9 ℃

31.5 ℃

福岡

22.9 ℃

27.5 ℃

那覇

28.2 ℃

32.6 ℃

『熊本で激しい雨』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
熊本から大分県にかけて断続的に激しい雨となり、
7時に熊本で80ミリ、8時に俵山72.5ミリ、9時に阿蘇山56ミリ、
日雨量は阿蘇山で391ミリ、俵山で384ミリ、熊本で288ミリなど。
その他の西日本は日中多少晴れ間もあったが朝晩を中心に雨。

東日本は東海地方で朝のうちにかけて時間20〜30ミリの雨、
日中は晴れ間が多くなり太平洋側では30℃を超えた所も多いが、
夜遅くには局地的に激しい雨も。19時に東京・八王子で59.5ミリ、
20時に群馬・上里見で50ミリ、21時に静岡・清水で48ミリ。
東北は午前中を中心んい雨が残るが、午後は天気も回復、
北海道は低気圧の影響でやや雲が多め、所々で雨も観測。

米気象衛星「ゴーズ9号」の画像データが、
午前4〜9時にかけて一時的に配信されないトラブル発生。
気象庁は「撮影した画像を受信、伝達する地上施設に不具合」と説明。

アブラゼミ:下関(平年比+01日、平年比+02日)
最高気温 北日本日本海側で平年差−2℃前後、
     北陸や山陰は平年を4〜6℃下回った。
     一方、関東から西の太平洋側では
     30℃を上回った所が多くなり、
     東京や鹿児島では真夏並の暑さ。

最低気温 全国的に平年並みの所が多くなるが、
     四国や九州、南西諸島にかけて高め。
     鹿児島、那覇は朝から28℃前後。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved