九州は対馬(長崎)で昼過ぎまで時間40ミリ前後の非常に激しい雨、
北部では夕方以降、19日朝にかけて記録的な大雨に。
福岡・宗像では23時に50ミリ近い非常に激しい雨。
中国地方西部と四国太平洋側でも夜を中心に所々で激しい雨、
24時に島根・匹見で52.5ミリ、高知・佐喜浜で19時49ミリ。
また温暖前線前面の紀伊半島で午前中、局地的に激しい雨、
三重・尾鷲で10時に57.5ミリを記録した。
東日本は夜を中心に雨となるが、強い降り方はなし。
東北は太平洋側で弱い雨と梅雨寒、日本海側は晴天。
北海道も日本海側では晴れ間の広がった所が多くなった。
15時に台風8号発生(南シナ海・北緯12度20分、東経119度05分)
午後9時45分頃、長崎・諫早市のJR長崎線で特急電車が脱線、
乗客35人がけが、うち数人が重傷を負った。
風雨で斜面から落ちた石を特急がはね上げ、衝撃で脱線した。
|
最高気温 仙台は前日よりさらに2℃下がって、
平年差−7℃(5月上旬並み)の肌寒さ。
高知も平年差−7℃で5月中旬並み、
東京と広島でも平年を5℃下回った。
その他の各地も平年より3℃前後低く、
平年を上回った所は南西諸島のみ。
最低気温 東日本から北日本にかけては、
平年を3℃前後下回った所が多い。
西日本は前日より2〜4℃高くなったが、
それでもまだ平年と比べて2℃前後低め。
|
|