台風10号は9日06時頃、兵庫・西宮市付近に再上陸(975hPa)、
速度を上げながら近畿地方から北陸地方に進んだ。
13時には暴風域はなくなったが午後4時に新潟市を通過、
その後は時速約50キロの速いスピードで北東進、
夕方には東北南部に達し、夜遅くにはいったん三陸沖に抜ける。
紀伊半島や兵庫・淡路島では朝のうちまで時間40〜60ミリを超す雨、
6日からの総雨量は紀伊半島の山間部で430〜490ミリに達した。
東日本も太平洋側の所々で時間30〜50ミリの激しい雨を観測、
7日からの総雨量は東海地方の山間部の多い所で380ミリ前後。
東日本の太平洋側では、台風に吹き込む強い南風で各地で強風被害。
0時30分ごろ、静岡・浜松市で鉄骨トタンぶきのガレージが、
台風に伴う突風で約35メートル飛ばされ国道257号を塞ぐ形で散乱。
東北も次第に雨が強まるが、日雨量は北部の多い所でも120ミリ前後。
雨は前線の影響が重なった北海道で多くなり、
夜遅くから10日未明にかけては南部で激しい雨、
日高管内・旭では24時に75.5ミリ、10日1時までの24時間に378ミリ、
同じく日高管内の日高、新和でも同期間に300ミリを超す大雨。
|
最高気温 真夏日は北陸の一部と西日本のみ。
東海、近畿、山陰にかけてと東北は、
平年を5℃前後下回った。
高知は山越えの風が入り平年差+2℃。
最低気温 東日本は台風に吹き込む南風が入り、
蒸し暑い朝の所が多くなった。
その他は平年並みかやや高めだが、
名古屋、大阪は平年差−2℃。
|
|