夏と秋を分ける前線が本州を南下。
昨夜から今朝にかけて
九州では激しい雨の降った所もあったが、昼前には止む。
日中は、四国から東北、北海道でにわか雨。
北海道では午後から山沿いを中心に激しい雷雨。
15時士別(上川地方)44ミリ
◎9時(前24時間降水量)
湯布院(大分)130ミリ 釈迦岳(大分)128ミリ
山萩:宮古(平年比−6日、昨年比+27日)
スイス南部グロノで12日、スイス史上最高の気温41.5℃を記録。
これまで観測された最高気温は1952年7月2日の39℃。
|
最高気温 北海道、沖縄、関東を除いた広い範囲で
平年より3〜8℃下がる。
前線の南下でやや冷たい空気が
流れ込んだため多くの所で30℃を下回る。
山形22.6℃(平年比−8.0℃)
岐阜27.6℃(平年比−5.1℃)
大阪28.3℃(平年比−4.9℃)
松山26.6℃(平年比−5.2℃)
最低気温 全国的に平年並み。
北日本は20℃以下。
また、そのほかの各地もにわか雨で
熱帯夜の所少ない。
|
|