2004年4月2日(金)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

-0.6 ℃

1.8 ℃

仙台

0.7 ℃

14.4 ℃

新潟

6.6 ℃

15.0 ℃

東京

13.0 ℃

22.0 ℃

名古屋

10.6 ℃

20.5 ℃

大阪

10.3 ℃

19.6 ℃

広島

8.3 ℃

20.4 ℃

高知

11.9 ℃

22.4 ℃

福岡

快晴

11.6 ℃

16.9 ℃

那覇

18.4 ℃

21.1 ℃

『東京で22℃』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
低気圧が日本付近を早い速度で通過
(15時で時速65km)。
このため西日本の雨は午前中までの所が多く、
午後は急速に回復。ただし全般に西よりの風が強め。
南西諸島の天気も回復に向かうが、日中はやや雲が多め。

関東では朝のうちまで時間15〜20ミリの雨、
1日18時から2日12時までの降水量は、
関東北部の多い所で50ミリ、東京でも30ミリを記録。
昼過ぎには雨も止んで天気も急速に回復、山越え風で昇温。
北陸は午後も雲が多めで、夜にかけても所々で降水。
北日本は雪や雨の所が多く、
岩手・宮古、盛岡では12時の積雪が5センチ。

黄砂:厳原、長崎、鹿児島

サクラ開花
新潟(平年比−9日、昨年比−4日)
飯田(平年比−4日、昨年比−4日)
松本(平年比−10日、昨年比−11日)

サクラ満開
下関(平年比−5日、昨年比+1日)
長崎(平年比−1日、昨年比+4日)
熊本(平年と同じ、昨年比+2日)
岡山(平年比−5日、昨年比−3日)
大阪(平年比−4日、昨年と同じ)
厳原(平年比−2日、昨年比+3日)
宮崎(平年比−1日、昨年比+3日)
彦根(平年比−8日、昨年比−4日)
西郷(平年比−9日、昨年比−7日)
松山(平年比−3日、昨年と同じ)
最高気温 北日本は3月上旬〜中旬並み。
     札幌1.8℃、旭川1.5℃、釧路1.6℃は
      平年より5〜6℃低めの気温。
      盛岡3.5℃は平年差−7℃。
     一方、東〜西日本は高めの気温。
      関東、甲信地方は山越えの西風で、
       平年差+6℃前後。
      東京、横浜、長野は5月上旬並み。
      名古屋、高知は4月下旬並みの気温。

最低気温 北海道は氷点下の冷え込みだが、
      札幌−0.6℃、釧路−2.3℃は平年並み。
      東日本、西日本は4月中旬〜下旬並み。
     関東から西の太平洋側では、
      10℃以上の所が多くなった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved