日本の南海上に高気圧。
九州から北海道まで晴れる。
朝は本州の内陸を中心に冷え込んだが、
日差しとともに気温が急上昇。
さくら満開:輪島(平年比−9日、昨年比−6日)
銚子(平年比−3日、昨年比+2日)
神戸(平年と同じ、昨年比+4日)
鹿児島(平年比+3日、昨年比+4日)
あんず満開:長野(平年比−10日、昨年比−10日)
ツバメ初見:京都(平年比+11日、昨年と同じ)
鳥取(平年比+13日、昨年比+6日)
茶の発芽:新潟(平年比−4日、昨年比+3日)
|
最高気温 南西風が山越えとなり日本海側で気温上がる。
また、北海道の網走地方でもフェーンで高温。
札幌14.6℃(5月上旬)
帯広14.2℃(4月下旬)
網走13.4℃(5月上旬)
山形21.8℃(5月中旬)
福島21.9℃(5月中旬)
最低気温 東北北部と北海道で平年を上回る。
そのほかは、朝から晴れて放射冷却が強まる。
宮崎6.2℃(平年差−4.1℃)
高知6.2℃(平年差−2.9℃)
奈良2.9℃(平年差−2.7℃)
高山−0.9℃(平年差−2.1℃)
|
|