上空寒気の影響で関東は所々で対流雲が発達、
神奈川県相模原ではヒョウが降ったとの一報も。
関東北部でも昼前から昼過ぎにかけて時間5〜10ミリの雨。
新潟から東北にかけては一日を通して雨の所が多く、
日降水量は新潟、山形の多い所で45〜55ミリに達した。
北海道でも道南を中心に冷たい雨に。
九州北部、中国、近畿北部では朝のうちまで雨が残るが、
日中は晴れた所が多い。北陸西部の雨も午前中が中心、
昼過ぎからは晴れ間が戻った。南西諸島はだいたい晴れ。
大型連休を海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まる。
成田空港は家族連れや仕事帰りの会社員でごった返した。
一方、羽田空港では車が侵入したため滑走路が一時閉鎖、
5便が欠航するなど、約3万1000人に影響が出た。
|
最高気温 全国的に平年を下回る気温だが、
特に東海、北陸、東北で低め。
盛岡9.8℃(平年差−7℃)
仙台10.1℃(平年差−7℃)
青森9.6℃(平年差−6℃)
長野13.9℃(平年差−6℃)
名古屋16.2℃(平年差−6℃)
また、那覇の21.8℃は平年差−4℃、
3月下旬並みの気温となった。
最低気温 関東、北陸、北日本にかけては、
平年並みかやや高めの気温。
東海から西日本にかけては、
10℃前後でこの時期としては低め。
鹿児島10.2℃(平年差−5℃)
また、那覇は20.4℃で平年差−3℃、
4月上旬並みの気温。
|
|