2004年5月12日(水)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

快晴

10.2 ℃

21.9 ℃

仙台

12.8 ℃

21.6 ℃

新潟

12.1 ℃

19.6 ℃

東京

19.7 ℃

23.6 ℃

名古屋

快晴

14.9 ℃

27.5 ℃

大阪

16.7 ℃

29.5 ℃

広島

17.0 ℃

26.5 ℃

高知

16.7 ℃

26.2 ℃

福岡

17.3 ℃

24.4 ℃

那覇

23.2 ℃

30.3 ℃

『東京に降る雨の源』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
日中は晴れた所が多いが、関東は下層雲が広がる。
昼過ぎからは西日本に低気圧に伴う雲がかかり始め、
夜遅くには九州北部で時間15〜25ミリの降水。
この方面は、13日午前にかけてさらに雨足が強まった。

サクラ開花:網走(平年比−1日、昨年比+2日)
サクラ満開:稚内(平年比−7日、昨年比−2日)

東京大学生産技術研究所のグループが、
どの海や陸地で蒸発した水がどの地域の雨になったか、
高精度で推定できるシステムを開発したと発表。
1998年の台風シーズンに東京に降った雨の源は、
北太平洋64.5%、南シナ・東シナ海6.7%、日本海5.3%、
中国6.1%、日本3.3%など。
夏の雨は北太平洋34.5%、南シナ・東シナ海14.7%、
日本海2.7%、中国15.8%、日本3.1%など。
最高気温 全国的に高め。北日本でも20℃を超え、
      西日本は多くの地点で25℃以上。
       舞鶴31.5℃(平年差+9℃)
       豊岡31.5℃(平年差+8℃)
       京都30.1℃(平年差+6℃)
       鳥取30.0℃(平年差+7℃)
       大阪29.5℃(平年差+6℃)
       青森24.4℃(平年差+6℃)
       札幌21.9℃(平年差+5℃)
      南西諸島も気温高め。
       那覇30.3℃(平年差+4℃)

最低気温 平年より3℃前後高めで、
      5月下旬〜6月上旬並みの所が多い。
      中でも関東は平年差+4℃前後、
       東京は6月下旬並み。
     東北北部は前日より5〜7℃下がり、
      平年並みの気温の所が多くなった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved