日本海西部に寒冷低気圧、
21時の輪島上空500hPaの気温は−24.7℃。
山陰や北陸、北日本にかけては所々で対流雲が発達、
02時相川(新潟)38ミリ、7時富来(石川)20ミリ。
夕方以降も新潟〜東北南部で時間20〜30ミリ。
気象庁は夕方、新潟県の長岡、三条、柏崎の各地域に、
大雨、洪水警報を発表。地震後、新潟県内での警報は初めて。
3日12時〜4日12時、主なポイントの24時間降水量は、
柏崎60ミリ、小国39ミリ、栃尾28ミリ、小出19ミリ、長岡18ミリ。
東、西日本の太平洋側は日差しに恵まれ、
特に関東地方で気温も上がり穏やかな一日。
|
最高気温 東日本は10月上〜下旬並の気温。
銚子23.3℃など9月下旬並の所も。
横浜23.1℃(平年差+5℃)
東京23.2℃(平年差+4℃)
北日本、西日本はだいたい平年並。
最低気温 朝の気温は全国的に高めで、
北日本でも冷え込みは弱い。
秋田13.0℃(平年差+7℃)
盛岡9.9℃(平年差+7℃)
北日本や東日本は、
10月上〜中旬並の所が多い。
四国や九州南部は秋の冷え込み、
高知10.5℃、鹿児島13.0℃。
|
|