2005年1月9日(日)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

-9.5 ℃

-1.8 ℃

仙台

-2.1 ℃

1.8 ℃

新潟

にわか雪

-0.3 ℃

4.7 ℃

東京

快晴

1.3 ℃

9.9 ℃

名古屋

-0.3 ℃

8.1 ℃

大阪

3.4 ℃

8.7 ℃

広島

快晴

1.1 ℃

6.2 ℃

高知

0.3 ℃

9.3 ℃

福岡

みぞれ

4.1 ℃

6.3 ℃

那覇

15.3 ℃

17.7 ℃

『山古志村で雪下ろし』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
北海道上空500hPaに−40℃以下の寒気、
輪島上空500hPaで−33.1℃(21時)。
本州日本海側でまとまった雪、各地の積雪(21時)は、
守門岳(新潟)150センチ、十日町(新潟)127センチ、
飯山(長野)97センチ、白川(岐阜)88センチ、
砺波(富山)40センチ、富山17センチなど。

その他、山陰や四国でも山沿いを中心に降水、
大山(鳥取)の積雪も1メートルを超えた。

新潟県中越地震で全村避難が続く山古志村で、
「雪下ろし隊」約300人が竹沢地区などに入り雪下ろし。
今年、同地区での本格的な雪下ろしは初めてのこと。
最高気温 全国的に寒い。
      東北北部〜北海道は真冬日。
       青森−2.3℃(平年差−4℃)
       仙台1.8℃(平年差−4℃)
     北陸、山陰は5℃前後、
     関東以西の太平洋側も、
      ほとんどの地点で10℃以下。
       鹿児島8.0℃(平年差−5℃)
       福岡6.3℃(平年差−4℃)
       長野0.0℃(平年差−4℃)

最低気温 全国的に平年並の冷え込み。
     北海道内陸部、東部では寒さ厳しい。
      旭川−15.7℃(平年差−4℃)
      釧路−14.2℃(平年差−4℃)
     アメダスでは、
      陸別−26.8℃(05:20)
      川湯−25.8℃(03:10)
     関東以西の太平洋側も、
      3℃以下の所が多くなった。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved