2005年1月13日(木)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

にわか雪

-3.5 ℃

2.0 ℃

仙台

-5.5 ℃

5.8 ℃

新潟

0.6 ℃

5.2 ℃

東京

快晴

0.5 ℃

11.7 ℃

名古屋

快晴

-2.2 ℃

8.7 ℃

大阪

快晴

1.6 ℃

9.7 ℃

広島

-1.0 ℃

10.1 ℃

高知

-0.1 ℃

9.9 ℃

福岡

1.9 ℃

7.0 ℃

那覇

14.7 ℃

19.9 ℃

『北海道もプラスの気温』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
500hPa−36℃以下の寒気は東海上へ、冬型は次第に緩む方向。
輪島上空500hPa気温も、09時−29.5℃、21時−23.9℃、
5日ぶりに−20℃台に戻った(ピークは11日09時−37.7℃)。
各地の積雪(センチ):富山42(07時)、長岡70(04時)、
十日町222(11時)、守門岳246(10時)など。

日本海側ではまだ降水が続くが、降水地点は次第に減る。
北陸は日中、沿岸部で雨に変わった所も多い。
また、北海道でも沿岸部を中心にプラスの気温、
札幌は6日ぶり、稚内(0.9℃)は9日ぶりに真冬日にならず。

太平洋側は晴れた所が多いが、九州は雲が多く気温も低め。
人吉(熊本)の最高気温は5.7℃(平年差−4℃)。

午前11時ごろ、岩手県のJR北上線ゆだ高原〜ほっとゆだ駅間で、
給油をし忘れたディーゼル列車が燃料切れを起こし立ち往生。
暖房の止まった車内に、乗客10人が2時間20分取り残された。
最高気温 北日本は前日に比べて5℃以上高く、
      北海道では3月上旬〜下旬並の気温。
       旭川−0.3℃(平年差+3℃)
       釧路3.6℃(平年差+4℃)
     東北〜東日本、近畿、中国にかけては、
      だいたい平年並の寒さにおさまった。
     四国南部〜九州は気温上がらず、
      福岡7.0℃、長崎7.4℃、熊本6.9℃は、
      いずれも平年と比べて3℃低い気温。

最低気温 北海道は前日より大幅に高め。
      旭川−10.8℃、網走−5.1℃、
      釧路−4.7℃はいずれも前日差+10℃。
     東北、東〜西日本は所々で冷え込み強まる。
      仙台−5.5℃(平年差−4℃)、
      長野−9.1℃(平年差−5℃)、
      名古屋−2.2℃(平年差−3℃)
      広島−1.0℃(平年差−3℃)

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved