冬型は西から弱まり北陸、甲信、関東北部の雪は午前が中心。
06時の積雪:藤原(群馬)220、水上(群馬)159など。
一方、北日本では依然として冬型が継続。
北海道は石狩地方などで23日午前にかけて局地的な大雪に。
札幌では夜になって降雪が強まり始め、
23日午前には積雪が1メートルを超えた。
西日本は冬型も弱まったが、早くも九州の西に前線が接近。
九州では日中も雲が多めで、夕方以降は南部で雨が降り始め、
夜遅くにはほぼ全域で雨(山間部は雪)となった。
初霜:神戸(平年比+37日、昨年比+4日)
タンポポ:静岡(平年比−16日、昨年比−10日)
ウメ:長崎(平年比−3日、昨年比−19日)
佐賀(平年比−10日、昨年比−7日)
岐阜県の白川郷で、22日夜からライトアップが始まった。
今シーズンの照明は2月19日までの金・土曜日に7回行う。
また、青森県金木町では「地吹雪ツアー」が始まった。
こちらも、週末を中心に2月中旬まで実施されるという。
|
最高気温 北日本は平年差−2℃前後。
札幌−4.7℃、旭川−5.9℃、
釧路−3.2℃、盛岡−1.8℃など。
関東から西の太平洋側は、
だいたい平年並みの気温。
最低気温 東〜北日本は平年並かやや高め。
西日本は平年を下回った所が多く、
瀬戸内側で氷点下。
高松−0.4℃、松山−0.2℃など。
|
|