梅雨前線は黄海〜北緯38度線〜日本海〜北陸にかかる。
雲の帯は、湿った空気が流れ込んだ中国地方〜北陸にのびる。
午後から栃木、福島の県境付近で雷雲が発達。
中国地方や九州でも、山間部を中心ににわか雨。
■梅雨明け:四国地方(平年比−1日、昨年比+3日)
梅雨入りを発表した6月11日〜7月15日までの降水量(速報値)
(かっこ内は6月11日〜7月15日までの平年値)
・高松 215.0ミリ(206.6ミリ・104%)
・多度津 270.5ミリ(208.1ミリ・130%)
・松山 461.5ミリ(287.1ミリ・161%)
・宇和島 312.5ミリ(329.8ミリ・95%)
・高知 305.5ミリ(415.6ミリ・74%)
・室戸岬 358.0ミリ(355.4ミリ・101%)
・宿毛 302.0ミリ(343.7ミリ・89%)
・清水 341.0ミリ(337.4ミリ・101%)
|
最高気温 西日本〜東北の広い範囲で真夏日。
日田(大分)35.4℃、佐賀34.8℃、
上野(三重)34.6℃、京都34.3℃、
大阪34.1℃、名古屋33.8℃、
鹿児島32.9℃、高知32.8℃、高松32.7℃。
最低気温 全国的に平年並〜平年差+3℃前後。
大阪26.2℃、鹿児島26.0℃、
高知25.7℃、東京25.3℃、
高松25.2℃など、
東〜西日本の所々で熱帯夜。
東北北部〜北海道は20℃以下で平年並。
|
|