東北南部、関東以西の内陸部を中心に、
所々で36〜38℃の厳しい暑さに見舞われた。
夕方以降は東日本の内陸部を中心に雷雨、
17時:飯田(長野)34ミリ、18時:恵那(岐阜)38ミリ、
19時:園部(京都)32ミリ、恵那(岐阜)39ミリなど。
午後3時までに先島諸島全域が台風9号の暴風域から抜けたが、
石垣島は30時間、その他の先島各地も丸一日以上暴風域に入り、
農作物などに被害が出た。また、航空機は欠航が相次いだ。
3日00時〜5日18時までの総雨量は、平良335ミリ、
伊良部310ミリ、上原で289ミリに達した。
台風9号による最大瞬間風速は、
石垣島SSW50.6m/s(5日03時)、西表島W40.9m/s(5日3時)、
宮古島S40.3m/s(4日22時40分)、
与那国島NNW35.3m/s(4日21時30分)など。
午後7時15分ごろ、
島根県邑南町の特別養護老人ホーム敷地内の広場で落雷、
盆踊りに来ていた5歳〜51歳までの計10人が手足に軽いけが。
兵庫県佐用町の西はりま天文台公園の反射望遠鏡「なゆた」が、
10番目の太陽系惑星の可能性があるとされる天体の撮影に成功。
|
最高気温 東北、東〜西日本で35℃以上。
アメダス1位は豊中(大阪)38.4℃、
堺(大阪)38.2℃、
館林(群馬)37.6℃、
福崎(兵庫)37.3℃、
練馬(東京でも37.0℃を記録した。
官署では熊谷37.2℃(平年差+5℃)
大阪37.0℃(平年差+4℃)
京都36.9℃(平年差+4℃)
日田36.5℃(平年差+3℃)
奈良36.4℃(平年差+4℃)
前橋36.2℃(平年差+5℃)
甲府36.1℃(平年差+4℃)
熊本36.0℃(平年差+3℃)
東京35.8℃(平年差+5℃)
北日本も猛暑に見舞われた。
福島36.7℃(平年差+6℃)
盛岡34.9℃(平年差+6℃)
青森34.0℃(平年差+6℃)
札幌31.6℃(平年差+5℃)
最低気温 西日本は四国、中国地方など、
一部で25℃を下回った他は熱帯夜。
鹿児島28.1℃、大阪27.0℃、
福岡26.8℃、広島26.7℃など。
東日本も寝苦しい状態が続いた。
東京27.6℃、金沢26.9℃、
名古屋26.8℃、新潟26.1℃など。
北日本も平年差+2〜5℃、
仙台でも25.0℃までしか下がらず。
|
|