四国から近畿で明け方まで雨、雨域は順調に東進、
東海〜関東は朝のうちから雨になった。
伊豆諸島(三宅島)では時間20〜30ミリだが、
その他の各地は時間10ミリ未満の所がほとんど。
午後には東日本に広がっていた雨雲も東に抜け、
関東も急速に天気回復。東京も午後は晴れが広がった。
初霜:根室(平年と同じ、昨年比−12日)
青森(平年比+4日、昨年比−12日)
初氷:根室(平年比−4日、昨年比−1日)
帯広(平年比+15日、昨年比+10日)
秋の園遊会が赤坂御苑で行われた。
午後の気温は18℃前後と少し低めだが、
朝の雨が嘘のように晴れ渡った。
宇宙飛行士の野口聡一さんや、
各界の功労者1700人余りが出席。
来月嫁ぐ紀宮さまにとっては、最後の園遊会。
|
最高気温 北日本は平年を大きく上回った。
旭川17.4℃(平年差+6℃)
札幌17.9℃(平年差+5℃)
その他の各地も平年差+2℃前後、
西日本では23℃前後まで上がるが、
関東は昼前まで雨天だったため、
15時までの最高気温は低め。
館山(千葉)17.5℃(平年差−4℃)
銚子17.2℃(平年差−3℃)
南西諸島は引き続き蒸し暑い。
石垣島30.2℃(平年差+3℃)
那覇29.8℃(平年差+4℃)
最低気温 北日本で低め、
釧路−0.7℃(平年差−4℃)
青森3.1℃(平年差−3℃)
根室3.9℃(平年差−2℃)
盛岡2.3℃(平年差−2℃)
関東甲信の内陸部は高め、
秩父12.3℃(平年差+6℃)
甲府13.4℃(平年差+5℃)
宇都宮13.0℃(平年差+5℃)
熊谷13.9℃(平年差+4℃)
西日本は平年差±2℃以内、
13℃前後の所が多くなった。
|
|