北海道上空500Paに−35℃以下の寒気が居座る。
北海道は内陸を中心に冷え込みが強まった。
美深(上川)−11.8℃(02:10)、
朱鞠内(空知)−11.0℃(06:30)、
富良野(上川)−9.5℃(03:30)など。
天気分布は冬、日本海側で降水(北海道は雪やみぞれ)、
山陰東部〜北陸西部は時間5〜15ミリ、
16時までの24時間に大飯(福井)88ミリ、
鳥取で60〜80ミリに達した。
太平洋側は大体晴れ、東京は巻雲が流れる美しい空。
南西諸島は曇りがちで、所々で弱い雨も。
15時、台風23号発生:フィリピンの東
(北緯13度55仁、統計129度25分)
初霜:留萌(平年比+13日)
八戸(平年比+20日、昨年比+8日)
奈良(平年比+10日、昨年比−15日)
初氷:青森(平年比+18日、昨年と同じ)
八戸(平年比+14日、昨年比−13日)
飯田(平年比+12日、昨年比−6日)
初雪:釧路(平年比+3日、昨年比+20日)
若松(平年比−1日、昨年比−14日)
|
最高気温 全国的に平年を2〜7℃下回り、
寒い一日となった。
特に気温の低さが目立ったのは、
山陰から北陸地方にかけて。
金沢7.8℃(平年差−7℃)1月上
松江9.0℃(平年差−7℃)1月上
新潟8.2℃(平年差−6℃)12月中
長野6.9℃(平年差−6℃)12月中
北日本も引き続き気温の低い状態。
青森4.6℃(平年差−6℃)12月中
旭川0.9℃(平年差−6℃)12月中
最低気温 東北北部や北海道では、
内陸部を中心に氷点下に。
釧路−4.1℃(平年差−3℃)
旭川−3.6℃(平年差−2℃)
盛岡−1.4℃(平年差−3℃)
東日本〜近畿、中国、四国にかけては、
5〜8℃の所が多い。
関東甲信は内陸部で冷え込む。
長野1.4℃、前橋3.1℃、宇都宮3.9℃。
|
|