2006年1月21日(土)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

-7.2 ℃

-4.2 ℃

仙台

-3.1 ℃

6.4 ℃

新潟

-2.3 ℃

6.0 ℃

東京

0.0 ℃

4.5 ℃

名古屋

1.7 ℃

7.3 ℃

大阪

2.8 ℃

8.3 ℃

広島

1.1 ℃

8.0 ℃

高知

5.0 ℃

10.5 ℃

福岡

3.6 ℃

8.0 ℃

那覇

19.7 ℃

21.7 ℃

『関東 5年ぶり本格降雪』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
メイン低気圧の北側にあたる関東沖(シアー上)に、
500hPaトラフ接近に伴いメソ低気圧が発生(03時)。
午前中、メソ低気圧はゆっくりと東進、
夕方にはメイン低気圧のすぐ西で不明瞭化。
こうした影響で、雪の降り出しは当初の予想より早く、
静岡、関東南部、茨城県を中心に降雪量が多くなった。
館山〜勝浦〜銚子にかけてのラインは雨が主体。
一方、前橋は降水なし。宇都宮は雪を観測するが降水0.0ミリ。

大手町(東京)では、20日21:50〜雨(断続的)、
21日01:20〜みぞれ、04:00〜雪。
積雪の最大は大手町(東京)9センチ(17時)、
さいたま13センチ、横浜11センチ(11センチ)(19時)、
水戸17センチ(16時)など。
都心で9センチを記録したのは、
1998年1月の16センチ以来で、8年ぶりの大雪。

成田空港では欠航や到着遅れにより、
1万人を超す旅客がロビーで夜を明かした。
最高気温 関東は平年を大幅に下回った。
      水戸0.2℃(平年差−8℃)
      熊谷1.5℃(同−7℃)
     関東南部は4〜5℃だが、
      こちらは未明までに記録した気温。
      東京では日中、0℃台で経過
      (09〜18時の最高気温は1.0℃)。
     全国的にも平年を上回ったのは、
      東北太平洋側や沖縄など一部のみ。
     西日本も10℃に達しなかった所が多い。

最低気温 雪の影響で、
      関東南部は平年より2℃前後低い。
     北陸や甲信北部も平年差−2℃。
     その他の各地、北日本や東海、
      西日本は平年並〜高めの気温。
     特に西日本の南岸〜沖縄では、
      平年を大きく上回った。
      高知5.0℃(平年差+4℃)3月中
      鹿児島8.1℃(同+4℃)3月中
      那覇19.7℃(同+6℃)4月下

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved