梅雨前線の活動は小康状態の時間帯が長くなり、
 
東北〜四国・中国地方にかけては晴れ間が広がる。
 
ただし、夕方以降は九州南部に活発な対流雲がかかり、
 
局地的に激しい雨も。19時:矢止岳40ミリ、
 
20時:小林(宮崎)31ミリなど。
 
また、北海道は上空寒気の影響で、所々で弱い降水も。
 
 
今日に関しては、雨量よりも暑さが目立つ。
 
東海から西日本にかけては、33℃以上の地点も多くなった。
 
 
■梅雨前線による6月21〜28日までの大雨(速報)(30日発表)
 
6月21日〜28日までの総降水量は、俵山(熊本)628ミリ、
 
阿蘇山(熊本)598ミリ、熊本空港(熊本)573ミリ、
 
間の谷山(熊本)566ミリ、甲佐(熊本)557ミリ、
 
阿蘇乙姫(熊本)514ミリ、熊本504ミリなど。
 
そのほか、大分、福岡、長崎、宮崎でも、
 
総降水量が400ミリを超えている。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 東北南部や関東、東海〜西日本は、
 
      内陸を中心に真夏日となった。
 
      33℃以上の地点も多い。
 
       岐阜34.1℃(平年差+6℃)
 
       日田33.8℃(同+5℃)
 
       甲府33.7℃(同+6℃)
 
       熊谷33.6℃(同+7℃)
 
       京都33.5℃(同+6℃)
 
       名古屋33.2℃(同+6℃)
 
       大阪、奈良33.1℃(同+5℃)
 
       東京31.5℃(同+5℃)
 
       仙台30.2℃(同+7℃)
 
        仙台は2日連続の真夏日。
 
 
最低気温 東北北部、九州南部で平年並、
 
      その他の各地は平年差+3℃前後。
 
      東京23.8℃、松江23.1℃は真夏並。
 
      札幌、仙台、名古屋、
 
       大阪は7月中旬並の気温。
 
      西日本は23℃前後の所が多い。
 |  
 
			 |