| 南岸低気圧は03時に四国沖、15時に関東の南海上。 7日〜8日03時頃まで西日本の広範囲で時間数ミリの雨、
 雨雲の主体は海上にあり雨域に北上傾向は見られず。
 東日本では、所々で弱い降水があった程度。
 
 高松12.1℃、高知20.7℃、
 四国付近に明瞭な気温の違い。
 850hPaの6〜9℃付近が前線帯にあたり、
 この南側では晴れて日中は20℃以上に達した所も。
 
 北海道上空に寒気、500hPa気温は、
 09時稚内−34.7℃、21時−35.5℃。
 日本海北部には寒気移流雲、北海道日本海側で雪。
 
 03時、台風22号発生(フィリピンの東)
 (北緯10度10分、東経133度55分)
 | 
		            | 最高気温 北日本は平年差−2℃前後。 仙台7.8℃は12月中旬並、
 青森3.5℃は12月下旬並。
 近畿や山陰、瀬戸内の一部は
 平年並の気温となったが、
 四国太平洋側や九州南部で
 暖気が流れ込み大幅に高め。
 鹿児島22.0℃(平年差+6℃)、
 高知20.7℃(同+6℃)、
 熊本20.1℃(同+6℃)など。
 南西諸島も引き続き高めの気温。
 石垣島26.5℃、宮古島25.1℃。
 
 最低気温 全国的に高め。
 北日本は平年差+2〜5℃。
 東日本は同+4℃前後、
 11月上旬〜中旬並の気温。
 西日本は同+5〜8℃。
 鹿児島14.7℃(10月下旬並)
 高知12.0℃(10月下旬並)
 高松10.8℃(10月下旬並)
 |  |