冬型、北日本では等圧線がやや混み合う。
札幌上空500hPa寒気:18日21時−39.1℃、
19日09時−35.7℃、19日21時−35.7℃。
850hPaで−6℃ラインの南下は19日の日中がピーク、
今回は中国、近畿、東海、関東北部まで。
北陸付近が雪、雨の境目。金沢は06時、09時「にわか雪」、
高田06時「にわか雨」09時「にわか雪」12、15時「みぞれ」。
北日本〜北陸で降雪が強まり、
24時間降雪量は(17時)は津南(新潟)43センチ、
酸ヶ湯(青森)29センチ、肝折(山形)28センチ。
09時、南西諸島に前線が発生。
先島諸島では時間5〜10ミリの雨、
日降水量は各地で30から40ミリに達した。
■ウメ開花:銚子(平年比−6日、昨年比−20日)
19日午後1時40分ころ、北海道北見市の住宅街で、
ガスの臭いがす」との通報。民家二軒で男性二人が死亡、
現場近くでは女性一人の死亡も確認されていた。
埋設管が破損した箇所からガスが漏れ、
一酸化炭素中毒で死亡したと見られている。
|
最高気温 平年並の気温は
青森1.2℃、仙台4.9℃、
東京9.8℃、金沢6.4℃、
長野3.1℃、鹿児島12.5℃など。
北海道や西日本はやや高め。
札幌0.4℃(平年差+2℃)
釧路1.2℃(同+3℃)
松江9.6℃(同+2℃)
松山11.7℃(同+2℃)
高知13.6℃(同+2℃)
福岡13.3℃(同+4℃)
一方、沖縄は雨天のため低温。
那覇16.5℃(平年差−3℃)
最低気温 北日本を中心に高め。
旭川−7.1℃(平年差+6℃)
札幌−3.6℃、釧路−7.4℃、
盛岡−2.6℃、仙台1.3℃、
新潟4.2℃は平年差+4℃。
東京5.2℃、金沢3.3℃、
長野−1.5℃、松江3.9℃は同+3℃。
大阪、高知は平年差+2℃。
鹿児島4.2℃、那覇14.0℃は平年並。
|
|