南西諸島はトラフ接近に伴い前線が活発化。
 
午前中から所々で強い雨が降ったが、
 
午後はさらに対流雲が発達、局地的に猛烈な雨。
 
 
 
■1時間降水量の日最大値値
 
仲筋(沖縄)139.0ミリ(21:50)
 
与論島(鹿児島)84.0ミリ(18:30)
 
志多阿原(沖縄)66.0ミリ(16:10)
 
伊仙(鹿児島)63.0ミリ(17:40)10月1位
 
石垣島54.0ミリ(17:30)、沖永良部54.0ミリ(14:00 )
 
東(沖縄)52.5ミリ(23:30)10月1位
 
笠利(鹿児島)48.5ミリ(12:20)、名護47.0ミリ(22:50)
 
 
 
■3時間降水量の日最大値
 
仲筋(沖縄)192.5ミリ(22:00)、与論島144.0ミリ(20:20)
 
志多阿原(沖縄)131.5ミリ(17:50)、沖永良部117.0ミリ(16:00)
 
 
■日降水量
 
仲筋(沖縄)223.5ミリ、沖永良部219.0ミリ(10月1位)
 
与論島(鹿児島)191.5ミリ、伊仙(鹿児島)189.5ミリ
 
笠利(鹿児島)161.5ミリ、志多阿原(沖縄)151.0ミリ
 
 
北日本でも、トラフ接近で雨雲が発達。
 
昼前から、北海道日本海側で雨。所々で発雷も。
 
 
 
本州付近は日本海側を中心に秋晴れ、
 
ただし、西日本は前線北側の雲域が北上して、
 
午後は太平洋側から日照が少なくなった。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 北日本は平年並~やや低め。
 
      東~西日本は、
 
      内陸部を中心に平年を上回る。
 
       佐世保27.0℃(平年差+5℃)
 
       長野20.3℃(平年差+3℃)
 
       名古屋、広島、福岡も同+3℃
 
       大阪、那覇は同+2℃。
 
 
     沖縄は所々で真夏日。
 
      石垣島30.4℃、下地30.3℃
 
      鏡原30.3℃、仲筋30.3℃、真栄里30.3℃
 
 
 
 
最低気温 北日本で平年を下回る。
 
      日最低気温の低い方から
 
       標茶(釧路)-5.1℃
 
       陸別(十勝)-4.7℃
 
    雫石(岩手)-1.3℃(平年差-5℃)12月上
 
    大井沢(山形)-1.2℃(同-5℃)12月上
 
 
     関東は北部を中心に高い。
 
      鉾田(茨城)14.5℃(平年差+5℃)
 
 
     そのほかの東日本、
 
      西日本にかけては、
 
       平年並~やや低めの気温。
 |  
 
			 |