東~西日本は中上層雲が広がり、日照の途切れた所が多い。
 
東京都心も午前中は晴れたが、午後はどんより曇り空。
 
 
北日本をシアーラインが通過、対流雲列が日本海側を指向。
 
秋田県では24時間降水量が100ミリを超えた所もあり、
 
昼前から夕方にかけては「土砂災害警戒情報」も発令された。
 
 
秋田市では河川の増水などにより、民家など12棟に浸水被害、
 
大平目長崎地区など298世帯に避難勧告。
 
秋田市内の二ヵ所で道路が冠水、県道脇斜面の崩落も。
 
 
「雷」:09時(秋田)、12時(秋田)、15時(盛岡)
 
 
■1時間降水量の日最大値
 
岩見三内(秋田)32.0ミリ(10:30)11月1位
 
本荘(秋田)24.5ミリ(16:50)11月1位
 
大正寺(秋田)23.5ミリ(13:30)11月1位
 
櫛引(山形)23.0ミリ(18:40)11月1位
 
角館(秋田)22.0ミリ(13:20)11月1位
 
 
■3時間降水量の日最大値
 
岩見三内(秋田)69.5ミリ(10:50)11月1位
 
角館(秋田)40.0ミリ(14:20)11月1位
 
 
■24時間降水量の日最大値
 
岩見三内(秋田)118.0ミリ(20:20)11月1位
 
角館(秋田)82.0ミリ(21:50)
 
雄和(秋田)77.0ミリ(20:50)
 
田沢湖(秋田)67.5ミリ(21:40)
 
桧木内(秋田)66.5ミリ(13:10)
 
鎧畑(秋田)66.0ミリ(15:50)
 
五城目(秋田)64.5ミリ(00:20)11月1位
 
 
■日降水量
 
岩見三内(秋田)89.5ミリ(11月1位)
 
角館(秋田)76.0ミリ(11月1位)
 
鎧畑(秋田)55.5ミリ、大正寺(秋田)55.0ミリ
 
雄和(秋田)54.5ミリ、田沢湖(秋田)53.5ミリ
 
 
ヤンキース・松井秀喜外野手(35)が4日(日本時間5日)、
 
フィリーズとのワールドシリーズ第6戦で6打点、
 
シリーズ最多タイ記録に並んだ。
 
日本人選手初のシリーズ最優秀選手(MVP)に選ばれた。		          
		         | 
		        
			  
		            
最高気温 北日本は平年差+3~6℃。
 
     関東、東海は低めの気温。
 
     西日本は前日より2℃前後高いが、
 
      これでだいたい平年並の気温。
 
 
 
 
最低気温 本州内陸部で平年を下回ったが、
 
      そのほかの東日本は平年並。
 
     西日本は平年並~やや高め。
 
     北日本は平年差+2~+6℃。
 
 
     日最低気温の低い方から
 
      開田高原(長野)-3.7℃
 
      六厩(岐阜)-3.2℃
 
      歌登(宗谷)-3.0℃
 
      野辺山(長野)-3.0℃
 |  
 
			 |