気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ

2003年9月

概況

上旬は東日本以西では高気圧に覆われ、晴れて暑い日が続き残暑が厳しかったものの、北日本では前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった。その後、中旬から下旬にかけて台風第14号と台風第15号が、それぞれ日本海と本州の南岸沿いを通過し、各地で大雨や強風となった。台風の通過後の下旬は、天気は短い周期で変化し、強い寒気が日本付近へ南下したため気温の低い時期があったが、南西諸島では引き続き晴れて気温の高い日が多かった。


平均気温

北日本で平年を下回ったほかは平年を上回った。東日本では平年を0.5〜1.0℃西日本では平年を1.0〜2.0℃上回ったところが多かった。熊本(熊本県)、屋久島(鹿児島県)、西表島、久米島、那覇、名護(以上沖縄県)、父島(東京都)の7地点で月平均気温の最高値を更新した。


降水量

南西諸島と北日本の一部で平年を上回ったほかは平年を下回った。東北の太平洋側・北陸・中国・四国・九州の一部では平年の40%以下となったところがあった。大船渡(岩手県)、白河(福島県)の2 地点で月降水量の最小値を更新した。


日照時間

東日本、西日本で平年を上回った。大阪(大阪府)、高知(高知県)など合計17 地点で月間日照時間の最大値を更新した。一方、北日本、小笠原では平年を下回った。父島(東京都)で月間日照時間の最小値を更新した。


記録を更新した地点
月平均気温の高い記録

平均気温 平年差
熊本 26.4℃ +2.3℃
屋久島 26.4℃ +1.3℃
西表島 28.2℃ +1.3℃
久米島 28.5℃ +1.5℃
那覇 28.5℃ +1.3℃
名護 28.2℃ +1.1℃
父島 28.3℃ +0.9℃

月降水量の少ない記録

降水量 平年値
大船渡 46.0mm 218.7mm
白河 148.5mm 215.9mm

日照時間の多い記録

日照時間 平年値
伊良湖 221.2h 160.9h
尾鷲 173.6h 123.9h
大島 193.0h 130.3h
四日市 195.6h 141.7h
福山 217.9h 158.9h
岡山 185.2h 153.3h
姫路 189.7h 148.6h
大阪 207.4h 149.4h
日田 223.7h 142.8h
熊本 248.9h 167.1h
阿蘇山 203.2h 121.7h
阿久根 259.6h 179.4h
牛深 268.0h 181.7h
宇和島 243.2h 158.4h
高知 229.4h 153.4h
宿毛 238.4h 162.1h
清水 246.8h 173.2h

日照時間の少ない記録

日照時間 平年値
父島 154.7h 212.9h



黄色:平年より高い(多い) 青:平年より低い(少ない)


平均気温の平年差の経過(5日移動平均)
8月
10月

資料提供:気象庁
気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2025 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫