気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ



さくら2002

2002年5月14日更新
【2002年のさくらの開花・満開日】
ソメイヨシノ(エゾヤマザクラ、チシマザクラを含む)の開花は、3月15日の横浜、静岡、宇和島、福岡から5月10日の釧路まで約2ヶ月間にわたり観測された。九州や伊豆諸島など一部を除き、全般に平年よりかなり早かった。



さくらの開花・満開日の観測はソメイヨシノを観測対象とし、各気象台が定めた標準木で行っている。ソメイヨシノが分布していない北海道地方では一部を除きエゾヤマザクラ、チシマザクラを対象としている。「開花」とは花が数輪以上開いた状態のことで、「満開」とは約80%の花が開花した状態のことである。


北海道
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
稚内* 4/29 -17 5/2 -17
旭川* 4/23 -14 4/25 -14
留萌* 4/26 -15 5/2 -12
札幌 4/22 -13 4/25 -13
岩見沢* 4/22 -12 4/25 -12
倶知安 4/25 -- 4/28 --
紋別* 4/28 -14 4/30 -15
網走* 4/29 -14 5/1 -14
根室@ 5/8 -12 5/13 -12
釧路* 5/10 -8 5/13 -9
帯広* 4/24 -13 4/27 -12
室蘭 4/23 -15 4/28 -14
浦河* 4/28 -13 5/2 -12
函館 4/18 -15 4/21 -16
江差 4/18 -15 4/21 -16

東北
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
青森 4/14 -12 4/16 -15
八戸 4/13 -11 4/16 -12
秋田 4/7 -12 4/12 -12
盛岡 4/11 -12 4/16 -11
宮古 4/8 -12 4/13 -12
仙台 3/29 -14 4/3 -15
酒田 4/4 -12 4/8 -12
山形 4/3 -14 4/6 -15
福島 3/29 -13 4/2 -13
小名浜 3/25 -14 4/1 -13

北陸
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
相川 4/2 -11 4/8 -11
新潟 3/30 -12 4/4 -12
高田 3/30 -11 4/3 -11
富山 3/26 -13 4/1 -11
輪島 3/29 -13 4/2 -13
金沢 3/26 -11 4/1 -10
福井 3/26 -10 3/31 -10
敦賀 3/24 -11 3/31 -9
関東・甲信
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
水戸 3/20 -15 3/28 -13
宇都宮 3/18 -16 3/25 -16
前橋 3/20 -12 3/28 -11
熊谷 3/17 -14 3/22 -17
東京 3/16 -12 3/21 -15
銚子 3/19 -13 3/29 -11
館山 3/19 -12 3/27 -11
横浜 3/15 -13 3/22 -14
大島 3/17 -13 3/23 -14
三宅島 --
--
八丈島 3/28 -5 4/6 -4
長野 4/2 -12 4/5 -14
松本 3/30 -13 4/3 -14
飯田 3/27 -10 4/1 -10
甲府 3/17 -12 3/22 -13

東海
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
静岡 3/15 -13 3/22 -14
浜松 3/19 -9 3/26 -10
名古屋 3/19 -9 3/28 -8
高山 4/5 -11 4/9 -12
岐阜 3/17 -12 3/27 -9
3/21 -11 3/27 -11
尾鷲 3/20 -8 3/27 -8

近畿
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
彦根 3/26 -9 4/2 -8
舞鶴 3/25 -10 3/31 -9
京都 3/18 -13 3/28 -10
大阪 3/20 -10 3/28 -9
豊岡 3/26 -10 3/31 -9
神戸 3/22 -8 3/30 -7
洲本 3/20 -10 3/28 -9
奈良 3/20 -12 3/26 -11
和歌山 3/16 -12 3/26 -9
潮岬 3/20 -8 3/30 -7

中国
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
岡山 3/20 -11 3/29 -9
広島 3/20 -9 3/27 -9
西郷 3/25 -11 4/1 -10
松江 3/22 -12 3/30 -10
浜田 3/17 -13 3/26 -11
米子 3/20 -14 3/28 -11
鳥取 3/22 -11 3/30 -9
下関 3/19 -10 3/28 -10

四国
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
徳島 3/19 -10 3/27 -10
高松 3/18 -12 3/23 -14
松山 3/18 -10 3/26 -10
宇和島 3/15 -10 3/23 -11
高知 3/17 -6 3/23 -9

九州
官署 開花日 平年差 満開日 平年差
福岡 3/15 -11 3/25 -9
大分 3/17 -10 3/28 -8
厳原 3/17 -11 3/24 -11
長崎 3/19 -6 3/29 -5
福江 3/23 -5 3/30 -5
佐賀 3/17 -9 3/27 -7
熊本 3/16 -8 3/29 -4
宮崎 3/18 -7 3/29 -5
鹿児島 3/27 +1 4/1 -2
種子島 3/27 0

2002年のサクラの開花・満開日
・官署名に付した「*」はエゾヤマザクラ、「@」はチシマザクラを観測対象としている。印のないものは全てソメイヨシノを観測。
・開花日に付した、満開日に付したは、開花(満開)の早い順位の第1位(タイを含む)を記録したことを示す。
・開花(満開)日欄の「--」は、観測値がないことを示す。
・平年差の数値に付した「−」は平年より早い、「+」は平年より遅いことを示す。平年差欄の「--」は平年値がないことを示す。

さくらの開花・満開日の平年差階級区分
さくらの開花を平年値(1971年〜2000年の30年間の累年平均値)と比べる場合、「平年並」は平年値との差が2日以内、「早い」とは平年値より3日以上早く、「かなり早い」は7日以上早いことを示す。
階級 平年との比較
かなり早い 7日以上早い
早い 平年値より3日以上早い
平年並み 平年値との差が2日以内
遅い 平年値より3日以上遅い
かなり遅い 7日以上遅い


【気温の経過】 〜さくらの花芽の成長に影響を及ぼす2月以降の気温について〜
・2月は全国的に平年を上回った。東北、東日本、西日本では平年を1℃以上、北海道では平年を2℃以上上回った。特に北海道のオホーツク海側では平年を3〜4℃以上上回ったところがあった。

・3月は全国的に平年を上回った。本州では平年を2℃以上上回り、特に関東・甲信では平年を3℃以上上回ったところがあった。東京をはじめ、全国103の地点で月平均気温の最高値を更新した。

・4月は全国的に平年を1℃以上上回った。東北、北陸、中国の日本海側で平年を2℃以上、北海道の一部で平年を3℃以上上回ったところがあった。札幌をはじめ全国の9地点で月平均気温の最高値を更新し、8地点でタイ記録となった。


さくらは夏頃に翌春咲く花の元となる花芽を形成し、秋に休眠(成長が止まる)に入る。休眠に入った花芽は、冬の低温に一定期間さらされると休眠から目覚め(休眠打破)、気温の上昇と共に成長を始め開花する。
休眠打破が不十分な場合は、開花が遅れたり不揃いになったりすることがある。



→ 気温の経過についての詳細は天候のまとめを参照


【まとめ】
2002年のさくらの開花・満開は、九州や伊豆諸島など一部を除き、全般に平年よりかなり早くなった。
開花・満開最早(タイも含む)地点は、全体の7割を超え、3月の記録的な暖かさを反映する結果となった。

   黄砂2002 ( 2002年4月26日更新 )
   暖候期予報の解説 ( 2002年4月1日更新 )

気象人トップ 気象ダイアリー 天候のまとめ トピックス 気象の本棚 暦と出来事 海況・エルニーニョ データベース 読者のページ
Copyright(C) weathermap 2024 All rights reserved ウェザーマップホームページ≫