2003年4月17日(木)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

5.2 ℃

21.0 ℃

仙台

6.5 ℃

26.9 ℃

新潟

快晴

9.8 ℃

25.1 ℃

東京

13.2 ℃

22.5 ℃

名古屋

10.7 ℃

25.0 ℃

大阪

11.8 ℃

23.5 ℃

広島

10.4 ℃

25.0 ℃

高知

快晴

11.1 ℃

23.8 ℃

福岡

快晴

14.4 ℃

25.3 ℃

那覇

20.6 ℃

25.9 ℃

『富士山で初のプラス』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
北日本でやや雲が多く北海道の一部で降水が見られたほかは、
全国的に晴れて本州の内陸部を中心にかなり気温が上がった。
顕著な高温(最高気温)は以下の通り
福島28.9℃(平年差+12℃)、舞鶴28.8℃(平年差+10℃)、
松本28.7℃(平年差+11℃)、富山28.4℃(平年差+11℃)、
豊岡28.0℃(平年差+09℃)、伏木27.8℃(平年差+11℃)、
また、長野・穂高では15時に29.4℃(05時は5.5℃)を観測。

北海道は北部を中心に風が強く、
宗谷と留萌地方に暴風・波浪警報、青森には暴風警報も。
最大瞬間風速は、北見枝幸(10:40にWSW32.7m/s)、
釧路(12:50にSSW28.9m/s)根室(15:30にSW30.1m/s)など。
また、オホーツク海側を中心に気温が高くなり、
北海道・佐呂間で14時25.2℃(1週間前の10日朝は−11℃)。
札幌も20.9℃まで上がり、今年初めて20℃を上回った。
富士山頂で12時に+0.1℃、今年初めて気温がプラスになった。
平年は4月19日、昨年は4月8日だった。また、福岡で黄砂を観測。

さくら開花:高山(平年比+01日、昨年比+12日)
      宮古(平年比−03日、昨年比+09日)
さくら満開:相川(平年比−02日、昨年比+09日)
      山形(平年比−04日、昨年比+11日)
      松本(平年並み、昨年比+14日)
最高気温 本州内陸部と北日本では、
     平年を10〜12℃前後上回った。
     仙台は26.9℃で7月下旬並みの暑さ。
     青森の23.6℃、長野の27.0℃は、
     共に平年差+10℃で7月上旬並みの気温。
     札幌は平年差+10℃で6月中旬並み。
     北陸も平年差+8℃前後、
     東〜西日本太平洋側は平年差+5℃前後。
     
最低気温 東海、北陸から中国、四国にかけては、
     だいたい平年並みの気温。
     その他は北日本を中心に高めで、
     旭川は9.6℃で平年差+9℃。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved