北日本は東北南部を中心にやや雲が多かったが晴れた所が多い。
東日本はほとんど一日を通して晴れ。西日本も晴れた所が多いが、
一時的に雲の広がった所も多く見られた。
東日本中心に気温が上昇、長野から静岡西部にかけては30℃を超え、
全国アメダス高温1位は14時に31.0℃を記録した静岡・佐久間。
甲府は最高気温が30.2℃(平年差+10℃)で今年初の真夏日、
東京でも26.1℃まで上がり、今年に入って初めての夏日に。
さくら満開:長野(平年比−01日、昨年比+13日)
群馬・長野両県境の浅間山でごく小規模な噴火、
上空約300メートルまで上がり、約3分間で収まった。
同様の噴火は今年4回目。
|
最高気温 東日本は平年差+7℃前後の所が多く、
6月下旬〜7月中旬並みの暑さ。
甲府30.2℃は平年差+10℃で7月中旬並み、
河口湖27.7℃は平年差+12℃で真夏並み。
北日本は前日より4〜8℃低くなるが、
それでもまだ平年差+3℃前後の気温。
西日本も5月下旬〜6月中旬並み。
最低気温 全国的に5月〜6月上旬並み。
盛岡12.5℃、仙台15.1℃は平年差+9℃、
10℃を下回ったのは、
北海道と本州の内陸部など一部のみ。
|
|