西日本は所々で晴れ間もある天気でほとんどで真夏日となるが、
大気の状態が不安定のため九州で朝から所々にわか雨、
7時には佐賀・多良岳で31ミリを観測。
中国・四国地方は夕方から宵のうちにかけて一部で20〜25ミリの雨。
近畿は朝のうちまで北部を中心に雨、午後は南部山間部で対流雲発達、
14時に奈良・日出岳で38.5ミリを観測した。
東海や北陸西部は午前中を中心に雨、新潟は午後を中心に雨。
関東から東北太平洋側にかけては北東風で曇り空、所々弱い雨も。
東北日本海側は日中晴れ間もあったが夜遅くには広範囲で雨、
山形など一部で時間20〜25ミリの雨も観測。
北海道は北部で晴れるが、南部は雲が多めの天気。
午前2時14分頃、愛知県(刈谷市)で震度4の地震。
震源地は愛知県西部で、震源の深さは約10キロ、
地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定。
夏の下町の風物詩「ほおずき市」が東京都台東区の浅草寺で始まる。
クマゼミ :大阪 (平年比−02日、昨年比+04日)
宇和島(平年比−03日、昨年比+02日)
アブラゼミ:松山 (平年比−06日、昨年比−07日)
広島 (平年比+01日、昨年比+08日)
|
最高気温 東〜北日本の太平洋側は平年を下回り、
仙台、東京、名古屋にかけては、
平年より4〜6℃低めの気温。
一方、北陸から西日本にかけては、
真夏並みの暑さの所が多くなった。
最低気温 東〜北日本は平年並みかやや低め。
西日本は平年並みかやや高めの所が多く、
九州以南の各地はほとんどで熱帯夜。
|
|