2003年7月22日(火)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

15.8 ℃

22.2 ℃

仙台

17.3 ℃

19.7 ℃

新潟

21.9 ℃

27.8 ℃

東京

21.5 ℃

23.2 ℃

名古屋

21.3 ℃

30.5 ℃

大阪

23.5 ℃

32.4 ℃

広島

24.0 ℃

29.3 ℃

高知

23.0 ℃

30.1 ℃

福岡

24.6 ℃

32.6 ℃

那覇

28.4 ℃

33.7 ℃

『九州南部 梅雨明け』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
太平洋高気圧が少し強まったため、梅雨前線は西側で北上。
九州南部は平年より9日遅く、昨年より1日遅く梅雨明けとなる。
各地の梅雨期間の降水量は
鹿児島714.0ミリ 枕崎760.0ミリ 種子島740.5ミリ
屋久島955.5ミリ 宮崎794.5ミリ 油津600.5ミリ

全国的には雲が多く、関東では朝からにわか雨。
また、オホーツク海高気圧により、
東日本と北日本では気温上がらず。

アブラゼミ:彦根(平年比+1日、昨年比+4日)
      京都(平年比+1日、昨年比+8日)
      相川(平年比−1日、昨年比−3日)
      飯田(平年と同じ 、昨年比+3日)
最高気温 北日本と関東では平年より3〜8℃も低い。
     帯広16.5℃(5月上旬)、宮古16.6℃(4月下旬)
     仙台19.7℃(5月中旬)、東京23.2℃(5月下旬)
     一方、西日本では30℃を超えた所多い。
      大阪32.4℃ 福岡32.6℃
      熊本33.8℃ 鹿児島31.4℃

最低気温 北日本では20℃を下回り、
      平年よりも3℃前後も低い。
      根室7.2℃(平年比−5.2℃) きり
      盛岡16.7℃(平年比−2.0℃) くもり
      山形18.5℃(平年比−1.3℃) くもり

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved