2004年3月29日(月)

天気(9時) 最低気温 最高気温

札幌

0.8 ℃

11.8 ℃

仙台

4.3 ℃

16.5 ℃

新潟

5.8 ℃

20.2 ℃

東京

快晴

9.8 ℃

21.0 ℃

名古屋

7.2 ℃

21.4 ℃

大阪

9.9 ℃

21.9 ℃

広島

快晴

6.4 ℃

22.0 ℃

高知

快晴

8.3 ℃

21.4 ℃

福岡

快晴

11.7 ℃

23.2 ℃

那覇

20.0 ℃

25.3 ℃

『東京 さくら満開』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。
日本の南海上と日本海が雲の通り道。
本州は高気圧圏内で、よく晴れています。

南風が山越えとなり、日本海側で気温上昇。
北陸では10時前に20℃を超えました・

さくら開花:富山(平年比−10日、昨年比−6日)
      鹿児島(平年比+3日、昨年比+5日)
      福井(平年比−7日、昨年比−4日)

さくら満開:東京(平年比−7日、昨年比−3日)
       満開までの日数は11日。
         10日以上かかったのは15年ぶりのこと。
      米子(平年比−10日、昨年比−6日)
      鳥取(平年比−10日、昨年比−9日)
最高気温 全国的に平年より5〜10℃高い。
       青森18.9℃(5月下旬)
       富山25.0℃(6月下旬) 初夏日
       豊岡24.5℃(5月下旬)
       松江24.5℃(5月下旬)
       熊本24.9℃(5月中旬)

最低気温 北陸や山陰で平年より3〜5℃高い。
       鳥取8.3℃(4月下旬)
       敦賀11.6℃(5月上旬)
       金沢6.1℃(4月上旬)
     北海道は平年並みの冷え込みだったが、
     そのほかは平年よりやや高い。春がすみの空。

前日を見る 翌日を見る
閉じる
Copyright(C) 気象人 / weathermap 2002-2006 All rights reserved