各地に大きな被害をもたらした台風23号は、
09時、関東の東海上で温帯低気圧に変わった。
午前中は近畿、北陸、関東、東北で時間5〜10ミリの雨、
午後は天気も回復に向かい次第に晴れ間が戻った。
北海道もオホーツク海側や北部を除き、昼前から晴れ。
九州、四国は朝から晴れた所が多く、
南岸では25℃以上の夏日の所が多くなった。
初冠雪:富士山(甲府)(平年比+20日、昨年比+15日)
13時50分ごろ、山頂付近が晴れわたり甲府から積雪が見えた。
1日以来、富士山測候所が無人のため、降雪の開始日時は不明。
カエデ紅葉:倶知安(平年比+2日、昨年比−3日)
カエデ落葉:根室(昨年比−8日)
|
最高気温 全国的に平年に比べ2℃前後高い。
西日本の最高気温は23〜27℃。
ただし、関東地方の最高気温は、
未明に記録した所が多い。
東京23.4℃、銚子25.0℃など。
最低気温 北日本を中心に高めの気温。
釧路11.8℃(平年差+8℃)
札幌12.6℃、青森13.6℃、
盛岡12.3℃はいずれも平年差+7℃。
東〜西日本も気温が下がらず、
9月下旬〜10月上旬並み。
|
|